見出し画像

祇園祭 前祭宵山 2022

 祇園祭の前祭の宵山に参加しました!
 祇園祭の宵山の楽しみの一つといえば屋台や祇園囃子ですよね。今回は3年振りということで、沢山の人がいました。

宵山とは

 祇園祭は7月の1ヶ月行われますが、お祭りの名物でもある屋台が出店されるのは、山鉾巡行が行われる前日と前々日のみです。
 2022年は、山鉾巡行が7月17日に行われたので、前日にあたる宵山の7月16日と、前々日にあたる宵々山の7月15日の2日間のみ屋台が出ました。屋台以外にも、祇園囃子の演奏を聞いたり、建ち並ぶ山鉾を見ながら歩いたりととても楽しいです(人はかなり多いです)

 宵山はだいたい朝の9時から始まりますが、屋台が開くのは11時ごろ。18時からは歩行者天国となり、車も通行止めとなります。

御朱印

 宵山では、各山鉾の御朱印が販売されます。山鉾にはそれぞれご利益があり、疫病や恋愛など様々です。
 御朱印には自分でハンコを押すものから、頂けるものなど様々で、値段もお気持ちから500円など、各山鉾によって異なります。人気の山鉾だと売り切れの場合もあり、正午にはなくなるとか何とか。欲しい方は早めに行きましょう!
 因みに、御朱印帳は本屋で販売しています。こちらは今回購入した御朱印帳。

御朱印帳

 後祭の御朱印も一緒になっています。

屋台

 宵山では色々な屋台が出店されます。今回訪れたのは「割烹 舟」さんです。

割烹

 割烹のうなぎおにぎりとか絶対に美味しいはず!!と思い購入。15分ほど待ちました。

 鰻が大きくて美味しかったです!500円は安い。本当に美味しいのでオススメです。
 他にも色々なお店に行きました!お祭りあるあるですが、中にはヤバそうなお店もあるので注意してください。

町会所

 町会所とは、各山鉾町内の寄り合いやお囃子の練習場所になるところです。宵山では、御朱印やちまき、護符などの縁起物の授与も行われています。
 山鉾巡行にて巡行する鉾が展示されています。

岩戸山の鉾

 そして、山鉾巡行の際に台座にかけられる懸装品を見ることが出来ます。
 こちらは木賊山の懸装品です。

木賊山

 どれも豪華で、江戸時代から〜など、歴史を感じます。
 こちらは蟷螂山。

蟷螂山

 蟷螂山といえば、カマキリのおみくじが人気です!

おみくじ

 カマキリが回っておみくじを持ってきます。おみくじは約30分待ちでした。カマキリのTシャツも欲しかったのですが、売り切れでした。残念。
 こちらは山伏山の会所飾り。

会所飾り
会所飾り
会所飾り

 山鉾巡行では動いているため、細部まで見ることが難しいですが、宵山ではこのように間近でじっくりと鑑賞できます!
 こちらは占出山の会所飾り。

会所飾り
会所飾り

 どの山鉾の会所飾りも、古くからのもので貴重なものが沢山あります。宵山では是非見てほしいです。

 祇園祭といえば山鉾巡行が有名ですが、初めて巡行を見る方は、是非宵山にて先に山鉾を見て欲しいです。私は今回が初めての参加でしたが、実際に宵山で見た鉾を巡行で見ると、「あの時の鉾だ!」と言うように、解像度がかなり上がりました。
 そして、色々な屋台も見たり、御朱印を集めたり粽を買ったりと楽しかったです!人がかなり多いので、かなり疲労度は上がりましたが……。
 今回は疲れすぎて全ての山鉾を見ることが出来なかったので、来年また行きたいです!


 因みに、翌日の祇園祭前祭の山鉾巡行も観覧しました!その記事はこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?