見出し画像

息子、初めての映画館デビュー


昨日は、1歳5ヶ月の息子と夫と映画館に行った。
目的はシナぷしゅ映画を観るため!!


いつもはテレビやスマホで見ているシナぷしゅ。
映画館の巨大なスクリーンで見られるなんて···。CMで上映されることを知ってから、行きたくてたまらなかった。(息子より私が···笑)


ショッピングモール併設の映画館に着いて、チケットを購入。
30分前に着いたので、隣のゲームセンターでしばらく遊ぶ。10分前にいよいよ映画館へ。

シナぷしゅ映画は3番スクリーン。
入ってみると、、誰もいないw   席埋まってたらどうしようとか考えてた私と夫だけど、心配なかった。
しばらくすると、ちらほら人が入ってきて、ファミリーが5〜6組くらいになった。

始まるまでドキドキしていたけど、久々に映画館来たら、CM長く感じた···。息子が泣きはしないけどちょっとぐずり出して、交代で抱っこしたりあやしたりした。

やっと本編はじまり。
しかし、さすがシナぷしゅ。
子供が怖がらないように、真っ暗にせず、音も映画館にしては優しめの音量。「泣いても大丈夫!」という前説のおかげでゆったりした気持ちで見られた。
息子も、時折泣きそうになったりしたけど、あやしたら平常心になって、歌のシーンではじっと聞き入ったりしていた(*^^*)

大人の感想としては、、とても楽しめた!!
浮世絵、クレイアニメ、光の森のウサギの絵柄···それぞれのシーンで、ぷしゅとにゅうの絵柄が変わるのが新鮮で楽しい!
たくさんのクリエイターさんが携わっているシナぷしゅならではって感じ(*^^*)
みーたんひーたんも好きだしさ···。
オープニングとエンディング歌ってるのがchelmicoさんなのもアツイ。

夫は「ぷしゅが人間味があってかわいい」「浮世絵のシーンが面白かった」「いちごを置いて、あとで食う過程の意味のなさが面白い」と楽しめたようでした。笑

シナぷしゅ映画、2も出るなら、ぜひもうけもんを出して欲しい!私も夫もあの曲とアニメーションの大ファンだから。笑

最後の記念撮影タイムもバッチリ撮って、息子は映画館デビュー、無事できました。
私が1番楽しみましたがね。笑

シナぷしゅ制作の方々には感謝ばかりです。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,384件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?