見出し画像

【韓国】ラミチェ美容皮膚科で肌管理なるものをしてみた

※全文無料で読めます※

今回はソロ渡韓で、孤独に美容医療を受けまくる旅をしてきました。ちょくちょくTwitterにレポあげたりしているけれど、ラミチェ美容皮膚科での約3時間が怒涛すぎでとっても面白かったので記録。別クリニックでも施術をしたのでそちらもまた別途投稿します。

ビフォアフ(という名のDT中なのでほぼビフォー)のお写真とお会計については有料とさせていただきます。

わからないことラミチェ↓の公式ラインでお問合せすると日本語でそれはそれは丁寧に教えてくれますが、何か私の方でお力になれることがあればDMください☺️

※ご注意※
・本noteは美容整形及び海外での施術を推奨するものではなく、あくまで情報収集されている方向けのnoteになります。
・経験談やサービス内容は私の渡韓時点での情報になります。
・痛みの感じ方やDTの残り方は個人の感想と体質によるものです。

みりんちゃんの整形遍歴

2020年8月:二重切開・脱脂🇯🇵

定期的にやってること
・フォトフェイシャル(年1-2回)🇯🇵
・サーマクールの廉価版みたいなやつ(年1-2回)🇯🇵
・背中のハーブピーリング(2-3ヶ月に1回)🇯🇵
・オフィスホワイトニング痛すぎて心折れた
・今は医療脱毛探し中/来年ぐらいに目頭切開と脱脂その②を検討中

方針としては、きつね顔をたぬき顔に!みたいな系統変更の整形ではなく「長年のコンプレックスと加齢による劣化を金の力で握りつぶし、なんとかみれる顔にしていきましょう」という自己満足の極みです。

クリニックの決め手とその理由

調べまくる時間もないし、高くてもいいからとにかく上手でリスクが低くて1日でなんとかしてくれるところは?ってなったらラミチェ一択・・・?って思います。

①院長がカウンセリングしてくれる(メニューお任せ)
どのマシンがどの悩みに効くとかほぼ把握してないのでありがたかったです。肌悩みをお伝えして、おすすめのマシンや効果を教えてくれます。ここで話した悩みと実際にやってもらう施術に微妙に差があるので、メタ認知狂ってるのが恥ずかしくなりました。

YouTubeに出てる院長先生がカウセしてくださいました。

②効果やホスピタリティについての口コミが良かった
Twitterでちょっと検索するだけでも、かなり効果があることがわかるはず!どうせ案件だろ!っていうコメントもあるけど、美容インフルエンサーがリスクを伴う施術PRやるわけねーだろ!!!!!と思っているので逆に信用できます。院内も清潔で、飲み物や食べ物もいただけました。お昼を跨ぐスケジュールだったので肥満児にはありがてえ。。

③日本語通訳の方がついてくださる
カウンセリングや料金説明など、日本人の綺麗なお姉さんがサポートしてくださいました。日本人向けの施術時間を設定してくれているようです。
人気のクリニックなので、施術中も通訳さんがベタ付きということはなく何されてるかわからないまま色々顔に塗られたり痛みに耐える時間があるということは理解しなければいけません。

④よそのクリニック梯子しなくても肌管理はここ一軒でほぼ終わる
やりたい施術をリストアップしてそれぞれ一番安くて納得のある症例があるクリニックを探す。しかも韓国で。っていう途方もない作業と、諸々を考慮した旅程を組むのは私には1000000000%不可能なので、同じ属性の人や、韓国旅行初心者さんは時間はぜったい無理せずラミチェにお願いしましょう。

以下、施術の内容と流れをご紹介します。

カウンセリング

クレンジングを完了させた状態で来てください。という指示があるので、スキンケアもせずに顔をガビガビに乾燥させながらソウルの寒空の下クリニックへと向かいます。

入り口めちゃ綺麗。お姉さんみんな美人
待合室の全ての椅子に充電コードある。Wi-Fiもあってすごい。

到着するなり顔診断

いらっしゃいませされて予約確認をするとすぐに手術室に通され、お顔のコンディションをチェック。
顔だけ試着室みたいな見た目の特殊マシンに顔をセットし、いろんな種類の光を照射されながら写真撮影が行われます。
その後、立った状態でもいろんな方向からバシバシ撮影をされて待合室に戻されます。ちなみに、この時通訳さんがまだ出勤されておらず担当の看護師さんをイラつかせてしまいました。ごめんなさい。

院長カウンセリング

3枚もモニターがあるお部屋に通されてデカデカと私の写真が映されます。これは…とても辛い。

つらい…

まず、肌が荒れる仕組みを図解で教えていただき、自分の肌悩みや期待する効果などをお伝えしてこんなレーザーがあるよ〜おすすめだよ〜みたいな話を一通りされてその場は終わります。そこでは価格の話が一切出ないので、「えっ…?もしかしてモリモリの金額にされる?大丈夫そ????」という気持ちになりますが、価格は後からメニューを選ぶ形になっているので、大丈夫です。

施術メニューを決定

次に呼ばれたお部屋では、カウンセリングを通して私に合わせたレーザーやら施術をたくさん説明していただけます。A3の紙にレーザーのメニュー・リフトアップのメニュー・ボトックスやヒアルロン酸のメニューがずらああああっと並び、下部にはパッケージメニュープランが掲載されていました。

1日で完了するコースもあるものの、おすすめはやはり何回も通って繰り返しレーザー当てることだそう。消化に期限はないとのことで予算に余裕がある方は多めの回数積んでおくのが良さそうです。12月から値上がりするらしいので…

みりんちゃんは、なんやかんやリフトアップ系は日本でちょくちょくやってるのでレーザーだけでいいです〜というお話をしましたが、
カウンセラーの方から「先生がインモードだけは絶対やりたいとのことなのでインモード入ってもいいですか!?」と食い気味に聞かれ(笑)お願いすることにしました。

みりんちゃんは最小ロットのパッケージでおねがいしたのでこの日はレーザー5種類とスキンボトックスです。

選んでもらったレーザーたち

お会計

このあと、通訳さんに受けるメニューが確定しました!とご案内をいただき、それぞれの注意事項を伺ったり誓約書に署名してからお会計をしました。クレジットカードも使えるし、空港でタックスリファンドも受け取れます。大量の現金をウォンで持ち歩かなくていいの本当に神。

ここまでの所要時間が約1時間ほど。ここからやっと施術です。

施術

手術ベッドに横になるなり、なにやら顔に塗りたくられる。クレンジングかな?保湿かな…これは、、、塗る麻酔だーーーーーッッッッ!!!!

流石のみりんちゃんもこの顔になった

30分ほど放置され、顔がジンジンしてきて感覚がなくなりました。麻酔を荒々しくオフされ、いざレーザー5種類とボトックスの旅へ。
ここから施術中は目隠しされて通訳さん不在で挑みます。見てないし、韓国語でなに言われてるかさっぱりわからないまま、すごく痛い目に遭いました。
都度、今はなんの機械使ってますか?って聞いてました笑

(多分)ニューアコレード

院長先生が施術してくださった茶色い色素に反応するレーザー。
肝斑含め、シミベビーたちが群生するみりんちゃんの目元に厳しいレーザーでした。バチバチバチバチィッッ!!!!!って凄まじい音を立てながらシミベビーがいるであろうところに激しい痛みが走ります。
感覚的には、顔の上で線香花火焚かれてる感じ(焚かれたことはありません)。若干焦げた匂いもして焼き肉になるかと思いました。

とにかく痛くて「痛いですーーーーー!!!あ”あ”ーーーーー!!」って泣きながら訴えても「ああ〜!痛いですか、すみません、すみません、、」と言いつつ手を緩める気配が全くない先生。だめだ。無駄だ。一旦痛がるのやめよう・・・

( ˙-˙ )スンッ…

スキンボトックス

こちらもありがたいことに院長先生による施術。スキンボトックスは、日本ではマイクロボトックスとも呼ばれていて、皮膚の浅い層に打つことでシワ改善等の美肌効果を高めるらしいです。

▼参考

こちらも注射なのでまあ痛い。フェイスラインに沿って打ってもらったけど、麻酔塗ってないところからも容赦なく打ち込まれる。痛い。
執筆時、DT3日目とかだけど、めっちゃ肌のハリが出た気がするのは多分これ。

〜次にフロアを移動して残りの施術〜

角栓の圧出

圧出ってご存知ですか?私はラミチェの症例を調べてる時に知りました。看護師さんが角栓を金属のスティックで押し出す施術です。ぐっ……ぐっ……って感じで鈍痛がすごい。鼻とか顎とかだけではなく、え!?そんなところにいる!?みたいな、プロにしか見えないようなところの角栓も搾り取られます。

(多分)プラズマジェット

顔の汚れを除去するためのレーザーとのこと。顔の表面に風を吹きかけられながら、サワサワサワサワ〜〜って柔らかい筆でなぞられる感覚がもう無理すぎてくすぐったくて笑い転げてました。痛くて泣いたり笑ったり情緒が大変。

(多分)アフォーム2マルチプレックス

出力時、ガスコンロの着火音(のようなもの)と共に顔に熱さと光が走ります。目元にもバチバチ当てられたけど、ギリ耐えられる痛み。この辺りからもう本当に帰りたくなってきてる。

(多分)ネオビーム

ぶお〜〜〜〜〜っと冷たい風を当てられながらの刺すような痛み。

インモード

顔の肉を挟まれて加熱される地獄のような施術だった。
脂肪の減少を目的としたものなので、耐えるしかないんだけど痛みのグランドフィナーレだったし、個人的に麻酔切れも疑ってます。知らんけど。

あまりの痛さに「これはデブへの罰・・・・」と、涙を流しながら何かに祈るような気持ちで謝った。麻酔塗ってないフェイスラインや顎下、首の肉を掴まれた時は本当に気が狂いそうだった。

当時の痛みを表現する語彙が喪失しているので、施術中に突然感情移入した食べ物の写真を並べます。

プリプリのチーズケーキがおじさんの烙印を押される時の痛み
蒸された上に容赦なくバーナーで炙られるブリュレの痛み
押し潰されて加熱される食パンの痛み

お分かりいただけたでしょうか。
インモードが一番DTやばくて、ずっと顔に四角いアザをこさえています。

退店

ここまででやっと終わり。施術時間は1時間半ほどで、入店から退店までは合計2時間半ぐらいでした。

施術が終わるなり、このバンドを装着されて待合室に通されます。バンドは30分後に取っていいとのこと。飲み物や軽食をセルフサービスでいただいて少しゆっくりしてから処方薬を受け取りに行きます。

韓国でやりました感が出る憧れのアイテム。調べたらネイリパらしい。

お薬受け取り

抗生剤を処方されたので、向かいの薬局でお薬の購入をして終了です。なんか全体的にめちゃくちゃ苦くてあんまりちゃんと飲めてない(ダメ)。
ちなみにお酒を飲む日は薬を控えるように言われました。

処方されたお薬たち

まとめ

以上、みりんちゃん初めての渡韓美容医療でした。
痛みのソムリエみたいなレビューだな。。。ツイートなどで拝見していた美容垢のみなさん、たっかいお金払って痛い思いして綺麗になるガッツすごいな。。。というのが素の感想です。でも行ってよかった👏

これから渡韓して肌管理しようかな〜とおもている人に情報が届くと嬉しいです。

口角フィラーとボトのレポものんびり書きます〜〜

以下有料パートです。施術後のお写真とお会計を載せてます。(閲覧注意ではある)

さんざん焼かれたみりんちゃんの肌とお会計の話

ここから先は

282字 / 2画像

¥ 990

参考になればぜひサポートをお願いします! インプットや次の取材などに活用をさせていただきます。