見出し画像

ヤクルト1000を飲み続けて一か月が経った

 どうもみなさんこんにちわ。ヤクルトは一気飲み派、ヤミノツキシです。
 小さい頃は前歯でちょっとだけフタに傷をつけてそこからちゅーちゅー吸ったもんです。懐かしい。

 巷で噂のヤクルト1000、実は飲んで即効果がでるもんではないという話があります。主にちゃんとした知識を持ってる方が言ってる印象。

 それはそれとして、自分は普段うちに来ていたヤクルトレディに定期契約をお願いしました。なんか回数限定のセールとかやっててお得だった。


ヤクルト1000、飲んですぐに効果を感じる?

 なんかちゃんとした知識を持ってる人曰く、ヤクルト1000はだいたい一か月続けないと言われている効果を得られないよって言ってました。
 同じようなこと聞いたことあります?

 でも、正直、自分の体感的に約三日で効果が出た印象があります。

 え? プラシーボ?
 俺もそうなのかなーって思ったんですけど、結構同じように数日で効果を感じてる人多いので、プラシーボだそれ!って断言できないんじゃないかなって思うの。

 ヤクルト1000で言われている効果は

  • (一時的な精神的ストレスがかかる状況での)ストレスの緩和

  • 睡眠の質向上

 の、二つ。

 私は三日で二つ目の効果、睡眠の質向上をはっきりと体感しました。

 寝れる…!
 夜中に起きずに寝れる……!!
 入眠もスムーズな気がする……!!!

 そんな印象です。

一か月経過しての印象

 ちょっとこれは改めて自分を見返してハッとしたんですが、確かに最近ちょっとストレスに対して耐性が付いたというか、心が少し軽くなっているような印象があります。

 ちょっと前までの自分、だいぶヤバかったから……

 あとなんか少しだけ物事に対して積極性が出てきた。
 後回しにしまくってたことを最近色々始めたりしてて、これが季節が変わったからなのか、ヤクルトのおかげなのかはわかんないけど、そんなかんじです。

 ありがとうヤクルト1000。
 これからもよろしくヤクルトレディ。

ヤクルト1000を飲むにあたって注意点

 ただ。
 注意点があります。

 私は毎日、風呂上りに飲むようにしてるんですけど、正直効果を感じづらい(ちゃんと寝れてない)なって感じるときがありました。

 それが、深酒をしたときです

 ヤクルト1000を飲んでいても、深酒するとダメでした。
 夜中にトイレに起きたり、睡眠時間多かったり少なかったり、グダグダになりました。
 アルコールによって乳酸菌の働きが抑制されたのか、殺菌されたのか。
 それとも単純にアルコールの効果がヤクルトに勝ったのかはわかりませんが、個人的結論としては

  • 高濃度のアルコールを摂取するのは控えたほうが良い

 です。
 なんか、ほんとに、改めて思った。しばらく酒控えよう。
 ダイエットもしてるしな……

ヤクルト1000とY1000の違い

 ところで公式ページにもヤクルト1000とY1000ってのがあります。
 なんかY1000ってのがシュっとしたスタイリッシュなデザインのやつ。スーパーやコンビニにあるのはこっち。
 Y1000は容量もヤクルト1000と異なり、110mlになってます。

 ただ中身は同じものらしいので、そこは安心してください。容量と値段が違うだけ。
 バラ売りするのにちょっとデザイン変えたんかな?

 そんなわけでヤクルト1000を一か月飲んでみて、でした。
 たぶんいろんなところで言われてると思うんですけど、自分のことは自分の言葉で言ったほうがいいかなって思ったんで書いた。

 定期購入はこれからも続けていこうと思います。

 一過性ブームだとしても!

 俺は!

 続けるで!!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?