見出し画像

【繊細な自分と上手く付き合うための先人の知恵No13】傷つかない=魅力的な受け取り方する。

【ヤマジの繊細な人生のモットー】

・究極の安心感(元気な体、信頼できる仲間、仕事できるスキル、お金の知識)を習得しながら、
・「繊細さんの幸せリスト」を追求していく
・幸せな繊細さんの人生を検証し、自分の子孫や仲間に伝えていく人生

ヤマジのプロフィールはこちらから↓
https://note.com/yamazi0519/n/n7ccd8422fef4

■本日の
ヤマジが日常で取り入れたい
「繊細さんの学びアイテム」は、

傷つかない=魅力的な受け取り方をする

です。

傷つかないように生きようにすると、傷つけるものを探してしまう。楽しむために生きようとすると、楽しいものを探すことに。

おれ、スタッフや入居者の人と揉めていた時に、

いつも傷つかないように、その人の悪いところばっかり探していた。「この人は、こう言う人だから気をつけよう」って。でもそうしているせいで楽しいものが見えにくくなってしまうんだ。

HSPサラリーマン 人の傷つきやすい僕が、楽しく働けるようになったワケ


人から見て「この人魅力的だな〜」と思う人の多くは、魅力的な受け止め方をしています。

何か物事を見る時や、受け取った時に自分視点の一方通行からで考えて結論を出すのではなく、

視点2:なんで相手はこう言う言動をしたのだろう?
視点3:俺はこう言うふうに感じたけど、周りの人はどう言う感じただろう?
視点4:自分の感じたことに対して反対意見を唱える人がいた時、どういった意見が飛び交うだろう?

魅力的な人は自分の視点以外に、たくさんの視点を持っています。

できるなら、他の人から

「その発想はなかった!その考え方めっちゃいいね!」

と魅力的な受け取り方を考えてみると面白いかもです。

あなたの中の繊細さんを抑制することなく、ありのままの自分で人生を歩めますように。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
ヤマジ

■今までの紹介した先人の知恵
No1 【自分の直感さんと仲良くする】
https://note.com/yamazi0519/n/nd599df3e75a7

No2【自分にとって人生がより良くなるものを取り入れる】
https://note.com/yamazi0519/n/n19492ce09af4

No3【相手の力を信じる】
https://note.com/yamazi0519/n/n395e74f31617Z

No4【世界を良くする投票権としてお金を使う】
https://note.com/yamazi0519/n/nde7ce88aa122

No5【「わかりあう」を手放して色んな人と笑い合う】
https://note.com/yamazi0519/n/ne55b97cdb539

No6【自分の自己肯定感を上げる=自分への期待度を下げる】
https://note.com/yamazi0519/n/n0478e793bba1

No7【究極の質問「自分の子供に、同じことをさせますか?」をフル活用する】
https://note.com/yamazi0519/n/n65b0ea11a613

No8【相手の自己重要感を満たす接し方を習得する】
https://note.com/yamazi0519/n/n75c08462c6cc

No9【グッド&ニューを見つける、興味を持つ】
https://note.com/yamazi0519/n/n10a1ef810dca

No10【生きるのに迷ったら、ジミー・カーチスの話を思い出す】
https://note.com/yamazi0519/n/na018f3a2693e

No11【幸せな人生を手に入れる=人財になる】
https://note.com/yamazi0519/n/n6c8191283c2c

No12【人財になるための必要な決め事を知る】
https://note.com/yamazi0519/n/ncd9a96f3f6e0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?