見出し画像

【5月】人気記事ランキングまとめ

毎日更新ブログ436日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

「家族の終活」コンダクター

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
山口良里子(やまより)です

親のこれから、死後のこと
自分のこれから、死後のこと

なんだかチョット
気になるあなたのために
毎日ブログを書いてます

6月スタート\(^o^)/


毎月月初は
前月の人気記事を振り返ります

【5月】人気記事ランキング

第5位 「百寿のお祝い」に誘われた話

生前対策の設計をさせていただいた
お客様の100歳の誕生日パーティに
招待されたという

まさに「ともえみ」らしいネタが
第5位に入りました

はやくコロナが収束して
他のみなさまにも
気楽に会えるようになりたい

第4位 お誕生日パーティつながりで
「ともえみの誕生日」の話

ともえみの
15周年のパーティのお話と
これまでの軌跡を書きました

他の司法書士事務所さんとは
一味ちがうのが
自慢です


第3位 誕生日つながりで
「ともやん」の誕生秘話まで語る私

ともえみ【公式】
マスコットキャラクター

難しい話や
悩んでる状況で
お越しいただくお客様にも
くすっとほほ笑んでいただける
効果がございます

※キャラクターマーケティングの
成果は特になし(私の趣味です)


第2位 大人気「おいっこ」と
子どものいない「おばちゃん」シリーズ

安定の第2位は
「おいっこ」と
「子どものいないおばちゃん」やまよりの
ふれあいの話!?


おいっこに
お葬式とか
入院のこととか
まるっと頼みたい
「おひとりさま」向けに

「おひとりさま」の私やまよりが
何をどう準備しているのかを
書いてますww

ちなみに
おいっこ・めいっこを
手なずけるための
お小遣いは
「ちょいちょいあげる」のがポイント!

先日ご来所されたお客様に
おいっこを手なずけるコツを
お伝えしたら

ええこと聞いた~


と大絶賛で
帰って行かれました

生前対策
よほどのことがない限り

いきなり
相続時精算課税
2000万円
孫にあげるとか


教育資金贈与
1500万円
孫にあげるとか


ダメ!!絶対
おススメしません

どーーーんとあげて
喜ぶのは
孫の親だけ


そのあと
孫がその分
なついてくれるかも

やさしくしてくれるとも
限らない!!!!


仮に
感謝されたとしても
感謝されるのは
一瞬

あっという間に
忘れます

だって
人間なんだもの


毎回
顔をあわせたときに
ちょいちょい
お小遣いをあげておく


おじいちゃん
おばあちゃん
また会いたい
また行きたい
(お小遣いくれるしww)


おばあちゃん
何かあったら僕に頼ってね

そんないい子に育つには
金額よりも

コミュニケーションの
回数が重要



税金対策するよりも

孫への小遣いは
小分けで
ちょいちょい渡すのが
長い人生によりよい効果を
発揮するかもしれません(^_-)-☆

ではまた明日