しろまめ

ワープロやパソコンで書く文章が電子作文です! 電子作文で新聞や雑誌投稿や、童話公募に応…

しろまめ

ワープロやパソコンで書く文章が電子作文です! 電子作文で新聞や雑誌投稿や、童話公募に応募しています。 2021年「母の友・子どもに聞かせる一日一話」掲載「新美南吉童話賞」佳作 2023年「第38回家の光童話賞」受賞 2024年「第37回福島正実記念SF童話賞」大賞受賞

最近の記事

五箇山荘はいい旅館でした(富山旅行)

2023年11月24日(金) 三日目の観光も終わり、今夜の宿である五箇山荘に戻ってきました。 五箇山荘は上梨の中ではかなり高い位置にあって眺望はよいのですが、その分、登り坂がきつい。 なんて普段から坂道を歩き慣れている小樽市民の言うことではありませんが。 五箇山荘は、建物そのものはそう新しいものではないようですが、とてもきれいで清潔な印象です。もっとも秋にはカメムシが室内に入ってくることもあるらしく、対策としてガムテープとカメムシの取り扱い注意が設置されていました。この

    • 福島正実記念SF童話賞贈呈式に行ってきました

      2024年4月12日(金)に、福島正実記念SF童話賞の贈呈式があり東京に行ってきました。 贈呈式が行われたのは、神田神保町にある出版クラブビルです。 妻と一緒に出席しました。 著名な童話作家の先生方からお祝いと今後の執筆に関する激励のお言葉をいただき、身も心もやせ細る、じゃなくて引き締まる思いでした。 人生でこんなに褒められたことはありません。たぶん、結婚式で仲人さんがしかたなくほめてくれて以来でしょう。今度、こんなに褒められるのは弔辞でくらいでしかないでしょう。 さて

      • アクリルスタンドを作りました

        このたび、ぼくのオリジナルアイコンである「しろまめ」のイラストでアクリルスタンドをつくりました。 旅行に連れて行くなどしていた、ぬいぐるみの「しろまめ」が少々傷んできたので、イラストを立体化したい思いが前々からありました。 そこへ作家の神戸遥真さんが「ふと思い立って自分でアクスタを作ってみたらとても楽しかった話」という記事が目に飛び込んできたのです。 pixivFACTORYというサービスから簡単に作れるということを知ったら、もう居ても立っても居られません。 座ったま

        • 第37回福島正実記念SF童話賞で大賞をいただきました!

          これはエイプリルフールではありません。 岩崎書店の「第37回福島正実記念SF童話賞」【大賞】をいただきました! 前回(2022年)は佳作だった賞ですが、今回は大賞。ようやく念願叶いました。 受賞作は、今年の夏くらいに出版予定です。 詳細が確定しましたら、再度お知らせいたします。 「そんなものはいらない」と言われてもお知らせします。 繰り返しますが、これはエイプリルフールではありません。

        五箇山荘はいい旅館でした(富山旅行)

          五箇山を楽しむ(菅沼集落)

          2023年11月24日(金) T2G計画第三日目の後半の後半(4分割?)は、五箇山の菅沼集落です。旅行記が長くなりすぎて、今年中に終わるのか不安になりますが、まあ忘れてしまうよりはいいや。 上梨から菅沼集落まではバスで6分(14:47→14:53)です。バス停「菅沼」で降りると、すでそこは別世界の趣が漂います。上梨にも合掌造りの建物があるとはいえ、全体的には近代化されているんですよ。「近代化」というとおかしいかもしれませんが、現代の建物が多く、その間に合掌造りが建っている感

          五箇山を楽しむ(菅沼集落)

          五箇山を楽しむ(上梨集落)

          2023年11月24日(金) 宿泊先の五箇山荘にチェックインして、荷物(キャリー式のスーツケース)を預けてから上梨地区と菅沼地区を訪問します。 が、五箇山荘までの道のりが遠い! しかも雨が降り出し風も吹いてきて、ちょっと難儀しました。距離にして四百メートル少々、高低差は……けっこうな上り坂でしたから、二十メートルちかくはあったのかな? 普段から小樽の坂を歩きなれているはずの夫婦ですが、ゴロゴロとスーツケースを引いて歩くのはキツかったです。徒歩で来た客はぼくたちだけだったんじゃ

          五箇山を楽しむ(上梨集落)

          五箇山へ向かうバス

          いよいよ旅のメインとも言うべき五箇山へと出発します。 五箇山へ向かうバスは、加越能バスが運行する世界遺産バスです。高岡、城端を通り、五箇山を経由して白川郷まで至ります。 ぼくたちが乗ったのはアニメのタイアップしたバスで、車体も高速バスなどに使われる大型でシートもゆったりしたタイプでした。よくワカラナイけど、アニメキャラでラッピングされていて、なんとなくウキウキしますね。 関心のある方は、こちら→true tears ラッピングバス運行開始! 高岡から五箇山までは一時間と

          五箇山へ向かうバス

          富山旅行3日目~高岡から五箇山へ・まずは瑞龍寺を

          2023年11月24日(金) 旅行も後半、第三日目です。この日は瑞龍寺を見学(でいいのか? まあ、お参りしているとは言えないか)して五箇山へと移動します。 前日まではなんとか曇り空だったのですが、この日からは雨模様です。幸いなことに、もっとも激しい振りは夜半に過ぎたようなのですが。ホテルの窓から、駅へ向かう人が傘をさしているとかいないとかを眺めては、空模様を伺いながら身支度を整えました。 瑞龍寺は高岡駅南口から向かいます。駅にも瑞龍寺口(南口)としてありますね。 グーグルマ

          富山旅行3日目~高岡から五箇山へ・まずは瑞龍寺を

          富山旅行2日目~高岡市内散策(後段)

          2023年11月23日(木)祝日 T2G計画二日目の後段です。大仏様にお参りして「悪いことはしません」と誓ってから、山町筋へと向かいます。山町筋は「土蔵造りの町並み」として、高岡観光の目玉のひとつであります。 そこに行くまでにも見どころがあって、あちこちに面白いアート作品が飾られています。 たとえば、これは鳥獣戯画のウサギとカエル。とりわけ、「オラ、もうだめだぁ~」と言わんばかりのカエルの表情が素晴らしい! かと思えば、けやきの大木の根本にあるのは「鎮守の杜のアルチザン」

          富山旅行2日目~高岡市内散策(後段)

          富山旅行2日目~高岡市内散策(中段)

          富山県美術館のあとは、高岡市に移動します。富山から高岡までは、あいの風とやま鉄道で15分くらい。コインロッカーに荷物を預けて、まずは高岡大仏を目指します。 高岡駅から大仏様までは徒歩で10分くらいのはずですが、なかなか着きません。方角はあっているはずなのですが……。 途中、ローソンでチョコレートを買って道を尋ねました。信号を2つ渡ったところにお寺があるから、そこを左折と聞いたのです。しかし信号を2つ渡ったところにあったお寺は、お寺風旅館だからお寺とは違うんじゃないか、と妻が

          富山旅行2日目~高岡市内散策(中段)

          富山旅行2日目~富山美術館と高岡市内散策(前段)

          2023年11月23日(木)祝日 富山旅行二日目は、富山県美術館を見学してから高岡へと向かいました。 富山県美術館は、一日目に遊んだ環水公園のすぐ横にあります。それなら、環水公園の後で寄ればよかったのに、とは言うなかれ、その日(水曜日)は県美術館の休館日だったのよ! 前の日は時間がなくてタクシーで行きましたが、この日はバスで移動。富山駅北口から環水公園をぐるりとまわるようにして県美術館に到着。ジブリ展が開催されていたので、親子連れがたくさんいました。ジブリ展も面白そうだった

          富山旅行2日目~富山美術館と高岡市内散策(前段)

          2023年富山旅行第一日目~11月22日(水)

          2023年11月22日(水) 富山旅行の第一日目は、富山市内観光です。朝6時起きで身支度を整え(特に女性は時間がかかる)、簡単に昼食を済ませてタクシー→JR→飛行機と乗り継ぎます。 最近では紙の航空券(チケット)がないので、スマートフォンでQRコードを表示してという手続きです。数年前のスマートフォンではやや時間がかかりそうなので、前日にプリントアウトしておきました。 手荷物カウンタでは外国人らしき家族連れが、人数の倍以上と思われるスーツケースの持ち込み手続きに時間がかかって

          2023年富山旅行第一日目~11月22日(水)

          昨年(2023年)11月に富山を旅行しました

          昨年(2023年)11月に夫婦で富山を旅行してきました。 訪問したのは富山市内、高岡、そして五箇山です。 五箇山といえば、世界遺産として知られる合掌造り集落です。しかし世間一般では、合掌造り集落・世界遺産といって有名なのは白川郷ですね。 なのになぜ、五箇山を選んだのか? 妻の両親が富山出身、という縁もあったことは事実ですが。 実は、五箇山を強く印象付けられたマンガがあったんですよ! それは、藤子不二雄A先生の「まんが道」。 新漫画党の困った人である森安なおやと、藤子・

          昨年(2023年)11月に富山を旅行しました

          バイトくん(いしいひさいち)の思い出

          いしいひさいちの「バイトくん」、2巻と3巻です。どちらも初版ですが、果たして重版があったのかどうか。これらを買うのは、たぶん三度目です。一回目は新刊書店で、二度目はブックオフあたりで。いずれも売り払うかなくすかしたので、三度目をメルカリで購入。 最初は、いずれも大学受験で名古屋を訪れたとき、栄地下の書店で買いました。現役のときに2巻を、浪人して二度目の名古屋で3巻を買った、はず。しかも現役のとき、2巻と3巻があったのに2巻だけ買ったのですね。そして翌年、同じ書店に行ったら書

          バイトくん(いしいひさいち)の思い出

          パット・メセニーのソロライブに行きますよ!

          創成プラザにある札幌図書館情報館に本を借りに行ったら……。 こんな大きなパネルが展示してありました! パット・メセニーが来るのか!、来るんだ! 2024年1月14日日曜日、パット・メセニーが来るんだから、1月14日はパット・メセニー記念日、なんて短歌を詠むことはないか。短歌にもなってないし。 写真のメセニーは、いつものボーダーのシャツではありませんが、カッコいい! 前回は2012年1月でしたが、残念ながら行けなかった。 今度こそ、行きたい! その思いは胸の奥で小さな炎と

          パット・メセニーのソロライブに行きますよ!

          家の光童話賞を受賞しました!

          第38回家の光童話賞をいただきました。「家の光童話賞」は、その名前が最高位を現します。ですから言い換えれば「大賞」であり、「最優秀賞」であり、一等賞です。兵隊さんの位でいえば、金メダルでしょうか?(違うって) 61年生きてますが、なにごとにつけ「一番」は初めてです。 これまでの童話賞その他公募案件でも、佳作とか優秀賞とか努力賞とかもっとがんばりま賞止まりの人生でありました。学校時代の試験では、学年ではもちろん、クラスでも一番になったことはありません。運動会では常に最下位、

          家の光童話賞を受賞しました!