見出し画像

【慈善事業は蔵を建ててからやれ!】

私はスーパーの経営者(現倒産)だったが、地域のお客さんに何度も窮地を救ってもらったご恩返しの気持ちもあって、様々なことをやってきた自負がある。

今さら挙げても仕方ないが、環境や教育、障がい者・社会弱者雇用etc.沢山褒めてもらえたし、過分な評価や職責も頂いた。経営が厳しい時もできる範囲で精一杯、しかしそれが売り上げアップにつながることもなかった💦


その都度、外野から叱責された(^^;
私がまだ若かったせいかも知れないが、物知り顔の諸先輩からは「売名行為」だの「政治家気取り」と揶揄され、終いには『慈善事業をするなら蔵を建ててからやれ!』と言われるほど。

早い話「お前はいちいち面倒くさいから、大人しくしてろ!俺たちが霞んでしまうじゃないか。人に施すほどの金持ちでもあるまいし👉🏻」ってこと。

私はこんな燃料を頂くたびにまた「これでもか🔥」とさらに頑張ってしまう単純な性格だった。


👤私は学校で教わった通りに生きてきた。

✔︎困った人がいたら、できる範囲で助けてあげよう!

✔︎人の立場に立って考えよう!

✔︎見返りを期待しちゃいけないよ!

✅その結果、会社は倒産、自分は破産である💦

もちろん私の経営能力が著しく低かったことが原因だし、バランスも欠けていたのだろう。地域貢献と金儲けは両立しない。それどころか反比例だ。
私を揶揄(アドバイス)した彼らは、儲けに繋がらない慈善事業なんかしない。いいとこ『24時間テレビ』のスポンサーくらい。

私の家に蔵は無い。おそらくあなたの家にも無いと思う。みんな蔵が無くても募金もするし、お年寄りに席を譲るだろうし、地域のボランティアだってする。

これはやっかみだが、私は名ばかりの「地域密着」とか「良いことしてます」の会社が大嫌いである。彼らは蔵を立てても慈善事業なんかしない。それに似た広告宣伝をするだけ。

✔︎会社が存続するためには利益を生まないことはしない!
✔︎社会の前に従業員の暮らしを守れ!

返す言葉がない…。
一体どこで学べばいいのだろう?

※ ちなみに「くら」の漢字は『蔵・倉・庫』があるが『蔵』は「隠す」の意味があるという。…負け犬の遠吠え (笑)


※最後までお読み頂きありがとうございます!

あなたが失敗した時、迷った時、逆境の時、倒産地獄から生還した私だからこそできる励ましを届けたい。皆さんの力となり、笑顔になれる記事を投稿していきます。私もまだ発展途上です、一緒に成長していきましょう!

フォローして頂けると大変励みになりますm(__)m

【私はこんな人間です】


この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?