見出し画像

サッポロビールの「サッポロ ココロクラフト月灯りアンバーラガー」

【2023/8/16】
サッポロビールとセブン&アイグループの共同開発商品である「ココロクラフト」シリーズの第2弾。
クラフトビールの定義って何だっけ?と思うくらい、安定した王道の味わいで、麦芽の香ばしさとコクに、キリッとした飲み口で、変にフルーティーさがなくていい。
お肉と一緒に楽しみたいです。

【満足度】★★★★★★★★☆☆ 8/10点

【ビール名】サッポロ ココロクラフト月灯りアンバーラガー
【スタイル】AMBER LAGER
【ブルワリー】サッポロビール @sapporobeer.jp
【アルコール度数】5%
【IBU】-
【原材料】麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
【国・地域】JAPAN

《ホームページから引用》

セブン&アイグループ限定 「サッポロ ココロクラフト月灯りアンバーラガー」 数量限定発売
国産ホップのやさしいおいしさを活かしたくつろぎのクラフトビール、8月15日から順次発売

2023.08.08

サッポロビール株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野瀬 裕之、以下サッポロビール)と株式会社セブン&アイ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井阪 隆一、以下セブン&アイ)は「サッポロ ココロクラフト月灯りアンバーラガー」を8月15日からセブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗約21,900店(注1)にて数量限定で順次発売します。

この商品は、お客様からご好評をいただいているサッポロビールとセブン&アイグループの共同開発商品である「ココロクラフト」シリーズの第2弾となります。「サッポロ ココロクラフト月灯りアンバーラガー」は、国産ホップ生産者の長井さんが育てた「信州早生」の清々しい香りと、焙煎した麦芽の香ばしさ、穏やかなコクが特長です。"夜空を眺めながら、一息つきたい"そんなココロに寄り添うビールです。パッケージには、空模様を描いた情緒感のあるデザインを採用し、国産ホップを使用したクラフトビールであることが分かるよう、ホップの生産者の情報を裏面に表記しています。

サッポロビールは 1876 年の創業時から原料にこだわり、多くの生産者の皆さまと支え合って大麦やホップの栽培・研究を行ってきました。その活動は、セブン&アイのサステナビリティの取り組みとも高い親和性をもちます。

サッポロビールとセブン&アイグループは、生産量が限られている国産ホップを使用した「ココロクラフト」の共同開発商品の発売を通じて、国産ホップを使ったビールのおいしさ、そしてそれを支える生産者の想いとこだわりをお客様に伝えていきます。
(注1)2023年6月末現在の店舗数です。なお、一部店舗では取り扱いがない場合がございます。

1.商品名:サッポロ ココロクラフト月灯りアンバーラガー
2.パッケージ:350ml缶、500ml缶
3.品目:ビール
4.アルコール分:5%
5.純アルコール量:350ml缶:14g、500ml缶:20g
6.発売日・地域:2023年8月15日・全国
7.参考小売価格
350ml缶:248円(税込272.80円)
500ml缶:325円 (税込357.50円)
8.中味特長:国産ホップ生産者の長井さんが育てた「信州早生」を使用したホップの清々しい香り、焙煎した麦芽の香ばしさ、穏やかなコク。
9.販売店舗:全国のセブン&アイグループ各社の酒類取り扱い店舗約21,900店(注1)

<参考>ココロクラフトシリーズ ブランドサイト 

https://www.sapporobeer.jp/cocorocraft

※ブランドサイト内の商品は、8月15日10:00より「サッポロ ココロクラフト月灯りアンバーラガー」へ変更予定です。

#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #ココロクラフト月灯りアンバーラガー #サッポロビール #月灯りアンバーラガー #信州早生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?