見出し画像

【よろず記】①あなたのスキを数えましょう②共有部分は誰のもの?③楽屋から出ていけ!!

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(好かれたい)です🐈
本日は、一本で記事を書くほどでもない細かい話題を3つまとめた『よろず記』の回です。

①あなたのスキを数えましょう

YouTubeでとある漫画の考察チャンネルを見ていたら「今回の動画のイイネが1000を超えたら更に深掘りの動画(続きの動画)を出します!」みたいなことをやっていました。

なるほどなぁと。
そんなやり方もあるのかと。

そんで、これnoteに転用できないかなぁと。
「スキが〇人以上で~」みたいな。

その記事そのものの深掘りや続きじゃなくても、例えばその回の記事がお金に関する話であれば「スキが〇人以上でまたお金の話を書きます!」とか。
別に〇回以上で次を書くとかじゃなく、単純にどんな記事が需要あるのかを調べるためにも良いかもしれません。
試しに今回から毎回書いてみましょうか。

よろず記が好きだよという方はスキを押してってください!
スキの数が多ければまた早めに書きたいと思います!

②共有部分は誰のもの?

マンションの共有部分で騒がれるのが嫌いです。
ドアや壁一枚しか隔ててないし、結構空間が広いので声が響いてうるさいのなんの。
だいたいのマンションで足音ですら割と聞こえます。
そんなところで騒がれたら(大きめの声で話す程度でも)めちゃくちゃうるさいです。

共有部分って言わば「自分の家の一部」だと思うんです。
101号室に住んでる人の家でもあり、505号室に住んでる人の家でもあると。
つまり、そこで騒ぐという行為は「人の家で騒いでる」のと同じじゃないでしょうか。

自分の家に入ってきて騒がれたら不快ですよね?
そうですよね?

「騒いでる本人の家でもあるんだからそこで騒ぐのは構わないだろ!」とかアホな反論はやめてください。
大事なのは「共有部分」というところなので。
そもそも自分の部屋の中ですら他の部屋に迷惑がかかるほどの騒音は禁じられているんだから本来は言うまでもないことでしょう。

③楽屋から出ていけ!!

楽屋の狭い劇場が苦手なんですが、その大きな理由として「着替えが大変」があります。
狭い空間に多くの芸人が集まるので混雑して着替えのスペースがないんです。

まぁそれ自体は当たり前のことなので仕方がないのですが、腹が立つのは、そんな状況なのに楽屋の中でダラダラしてる芸人です。
どう考えたって混雑してるのに立ち話してたり、スマホ触ってたり。
はよ着替えろよ!!と。
着替え終わったらはよ出ていけよ!!と。

そもそも自分の出番が終わってもう舞台に上がる用事がないのなら、コーナーの最中とか少しでも楽屋が空いてるタイミングでさっさと着替えときゃいいんです。
なんで舞台衣装のままダラダラいて、ライブが終わってからみんなと同じタイミングで着替え始めるんだよ!!と。

そんなこって、山﨑さんは怒ってるわけです。

楽屋の狭い劇場が悪いわけではありません。
楽屋の狭い劇場なのにそれに合わせた動きをしない芸人が悪いんです。


###登録してね

月額マガジン『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』登録してね!
https://note.com/yamashigo/m/m9eb008bc2910


【今後のスケジュール】
3月23日(水)『元祖爆笑王にダメ出しをもらえる公開ダメ出しライブ』【観覧のみ】
3月24日(木)『センサールマンのユカイRadio生放送』【無料配信】
3月30日(水)『バトルZAライブ』【観覧のみ】
4月1日(金)『センサールマンのユカイRadio生放送』【無料配信】
4月2日(土)『昼寄席』【観覧】
4月4日(月)『大阪に新劇場ができるぞ!劇場メンバーお披露目ライブ〜漫才師編〜』
4月8日(金)『大喜利ライブ チューリップちゃん』【無料観覧&無料配信】
4月11日(月)『センサールマンのユカイRadio生放送』【無料配信】
4月14日(木)『バトルZAライブ』【観覧】
4月20日(水)『センサールマンの!!』【無料観覧&無料配信】
4月29日(金・祝)『昼寄席』【観覧】
5月4日(水・みどりの日)『センサールマン単独ライブ センサールマン三世』
詳細はこちらから→https://note.com/yamashigo/n/n4b4c3c9e2ee1

画像2


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!