見出し画像

【よろず記】スパンキー納め、年賀状企画追加募集、賞レースに勇気をもらう芸人

あのですね、今回は細かい話題をいくつかまとめた『よろず記』です。
「ひとつじゃ一本の記事にならないような寄せ集めかぁ…」ではなく「わぁ~いっぱい入っててお得だね!」という見方でお願いします。

①スパンキー収め

一昨日、リモートライブ『笑撃!!ナンプラーの館』がありまして、これをもって僕としては2020年のスパンキーライブ納めとなりました。
いや早っ(笑)。
ここ数年は年末に『紅白ネタ合戦』とか年末らしいことをやっていたのでちょっぴり寂しいですね。

おそらく1月にもコロナの影響でお正月らしいライブもできないでしょう。
2月にバレンタインライブもないし、3月におひな祭りライブもありません。
寂しいですね。
ひな祭りライブ?

とは言え、今月まだスパンキー外のライブは残っています。
わくてかの配信や、お久しぶりのガチガチGPなど、お楽しみくださいませ\(^o^)/
今月のスケジュールはこちら

②年賀状企画追加募集

先日募集した年賀状企画ですが、年賀はがきが2枚ほど余ったので追加で募集します。
下記リンク先の詳細をご確認の上ご連絡ください。
先着順で締め切らさせていただきます。

以下は愚痴と言うより悩みです。
応募方法を割と丁寧に書いているつもりなんですが、それでも全然違うやり方で送ってこられたり…応募条件を満たしていなかったり…必要情報が足りていなかったり…手渡しを希望されたり…ということが後を絶ちません。
応募される方の半分くらいはそんな感じです。

不備がなければ、応募→了解の1ターンだけで手順が終わるのに、不備があると確認作業で何ターンも使うことになってなかなかに手間です。
挙句「それなら辞めときます」とか言われたりもします。
時間の無駄がエグイ。
時間は有限だというのに…。

でもここまで多いってことはたぶん僕の方にも問題があるんだろなぁと思うわけです。
もし僕の書き方で「分かりにくい」って箇所があれば教えてくださいませm(__)m

③賞レースに勇気をもらう芸人

先日THEWの決勝がありまして、吉住さんが優勝されました。
今回の優勝までは世間的には全くの無名でしたが、これを機に一気に売れることでしょう。

今週の日曜日にはM-1の決勝がありますが、そこには錦鯉さんが進出されています。
お二人とも40代で初の決勝で、おそらくこれを機に日の目を見ることになるでしょう。

こういったことは過去にも沢山あったわけですが、そのたびに売れていない芸人が勇気をもらっています。
「自分達にもまだチャンスがある!」と。
「面白いことをしていれば評価されるんだ!」と。
そんなことが繰り返されてきた結果ずっと辞められない芸人が増え、芸人の高年齢化が止りません。
バイきんぐさんがキングオブコントで優勝された時はかなり苦労人という印象でしたが、当時35歳くらいなので今の僕より年下ですし、僕より年上で現役の売れていない芸人は山ほどいます。

これは完全に賞レースのせいで、一発逆転のチャンスがあるために芸人が諦めきれなくなっちゃったんですね。
島田紳助さんがM-1を始めた理由の一つに「10年で決勝にもいけない芸人は辞めた方がいい」という基準(辞めるきっかけ)を作るためというのがあったはずが、真逆の結果となってしまいました。

☆以下、有料記事につづく。

##スキ

ここから先は

1,276字
この記事のみ ¥ 150
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!