見出し画像

故郷

藤下英雄は、第二の故郷の駅に降り立つとこ駅舎は藤下英雄には若いころに駅前再開発工プロジェクト工事をした街である。

この物語はこの駅前再開発プロジェクトの工事にまつわる話です。この工事は工期が短く、そのために工期も遅れそれに現場作業員も不足するなど、今思えば想像することなど出来無い過酷な工事でした。現場では毎日残業が続く状態でした。このような状態が続くことが原因で事故が起きました。初めは何でもない事故でしたが。安全対策も施されいましたので事故が起きるはずはないのですが、詳しく調べて行くと、不思議な事が起きていたようでした。地上十五階の足場から鳶が転落する死亡事故が起きたのです。

その当時の地元警察の現場検証で事故死として処理されました。死亡した鳶の名前は、木村勇作 年齢45歳、出身地は島根県大田市、家族は無く身元引受人もない、そのためこの大田市内のお寺に無縁仏として葬られていました。ところが、10年が過ぎたころ木村勇作と名乗る男がこの街に突然出現したことで、この転落事故が、ただの事故では済まない事態となり、この事故がただの事故では無いと再捜査することになりました。それで藤下英雄が捜査協力をすることになり、若いころに駅前再開発プロジェクト携わった第二故郷の駅に降り立つことにのであるのです。

鳥取県警の捜査車両が、すでにわたしを鳥取駅迎えに着いていた。わたしは、二人の刑事に取り囲まれ捜査車両に乗る。車内は挨拶以外の会話しか無く、無言のまでした。捜査車両は30分〜40分位で鳥取県警に着き、しばらくし取り調べ室に案内された。二人の刑事の取り調べが始まる。わたしは、これからどのような取り調が行わるのか想像もつかないようでした。

*続きは次回をお楽しみ下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?