見出し画像

日記?記録?備忘録?

2022/03/01 晴

東大寺修二会始まり。
ニコニコ生放送で24時間二月堂が見られる。
去年から。
ずっとつなぎっぱなしにして、時折ちらっと覗いていく。

おばばさまご注文の造園屋さんへ連絡。
庭木の手入れの日程調整のため。
(数年ほうっておいた大きめな木がこんもりとはみ出てきた)
ちょっとのんびりな造園屋さんなので、返事はいつになるかなあ。
おばばさまはやきもき。

しゃべっていないからか、文章を書くこともたどたどしくなってきたように感じている。もともと長々と話したり書いたりはできなかったのではあるが。せめて、書く量を増やして、少しなりとも自分の思ったことを整理できるようにならないかと思い、ようやく着手。(思ったのは年頭だぞ、おいおい)
日々、こんなことは自分が生きているうちには体験することはなかろうと思っていたことが続々起きている。
パンデミックしかり。
ロシアのウクライナ侵攻しかり。
少しずつ書いてみる。
数回書いてみてから、有料での運営にしていくつもり。
公開で書けることは少ないと思うから。
本屋+細々と続く学芸もどき仕事+在宅ワーク+高齢者と同居+日常生活……おひとりさまのロートルな日々。


#本おとどけ便 のための本の情報に関して。
少し滞っていましたが、noteでのやり方があるか、これも試してみようと考えています。


ひとり本屋です。店主は やまねくん(ぬいぐるみ&木彫り)です。間借り棚、BASEに通販部あります。なかなか稼ぎが出ておりません。叱咤激励、応援お願いします。