見出し画像

なぜ坂本龍馬は暗殺されたのか(2023.04.03)

夕方のEテレの番組「偉人の年収 How much ?」という番組で坂本龍馬が取り上げられていた。

坂本龍馬は亀山社中を経営し、後に海援隊とした頃が最も稼いでいたらしい。しかしそれでも今のお金に換算すると年収210万円程度であるとのこと。

日本に生きる男性の8割くらいは憧れる坂本龍馬だが、「お金を稼ぐ」ということに焦点を当てるとその程度なのだ。

しかし坂本龍馬が幕末において果たした役割は大きく(諸説あるけどこの際目をつぶる)、後世に与えた影響は計り知れない。にも関わらず「年収210万円」だという点はとても面白い。

これをなんとなく長男(新小2)と二人で見ていて、そのうち龍馬が暗殺されるくだりになった。番組の中では坂本龍馬はヒーロー然とした描かれ方をしていたので、唐突に暴力によって命が絶たれてしまうことに疑問を持った長男。私に「坂本龍馬はなんで殺されたの?」と聞いてきた。

坂本龍馬がなぜ殺されたのか?これは日本史における最大のミステリーのひとつであって、一介のおっさんに過ぎない私が答えを出せるようなものではない。

なぜ坂本龍馬が暗殺されたのか?そして大政奉還の立役者である龍馬が暗殺されうる要因がなんであったのか?私は戦争における国と国との利害の衝突を絡めて長男に分かりやすくかみ砕いて説明した。

つまり、番組では大政奉還は素晴らしく、革命的な出来事として描かれているが(便宜的にそう描くしかない)、別の人々にとっては著しく利益を損ねる出来事であり、坂本龍馬は忌々しい存在であったかもしれない。国と国それぞれが正しいと信じていても、利害が衝突することによって戦争が起こるのと同じで、坂本龍馬には暗殺されるのに十分な理由があったんだよ、と。

実際にはもっとむちゃくちゃかみ砕いてほとんどおかゆみたいにして説明したところ、案外分かってくれたみたいだった。小2には理解し難い内容だったと思うが、社会が単純な勧善懲悪ではできておらず、もっと複雑で理不尽であるということの一端でも垣間見る事が出来たなら、良かったと思う。

私が小学生の頃なんて、漫画ばっかり読んでて「正義は勝つ」と信じて疑わなかったもんだから、その後色々困ったことになった。子供らにはその罠を出来るだけ搔い潜ってひねくれることなくまっすぐに育って欲しいと思う。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?