マガジンのカバー画像

伍魚福の経営理念・基本的な考え方

25
経営理念がどうやってできたか、我々の大切にする価値観などを記事にしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

伍魚福エンターテイニングスパイラル

はじめまして! 神戸の珍味メーカー「伍魚福」(ごぎょふく)の社長の山中です。 自己紹介を兼…

伍魚福の経営理念はどういう経緯でできたのか?

昨日「伍魚福エンターテイニングスパイラル」についてnoteを書いたのですが、想定以上の「スキ…

経営理念が社内に浸透している、とはどういう状態か?〜「クレド」と「行動指針」〜

平成21年(2009年)に「伍魚福クレド」を作りました。 経営理念が社内に浸透している、という…

人生と会社を変えた経営理念〜伍魚福会長・山中勉の言葉(2013年)〜

2013年、PHP研究所が編集、発行した「トップが綴る わが人生の師」という書籍に収録、出版さ…

アメリカの本屋で見つけた 「エンターテイニング」 〜商品コンセプトワード〜

伍魚福の商品は「エンターテイニングフード」です。 “entertain”=「もてなす、人を楽しませ…

伍魚福の提供する価値 =「驚き」と「楽しさ」 (備長炭カシューナッツ編)

伍魚福はお客様に何を提供するのか? 「すばらしくおいしいものを造り、お客様に喜ばれる商い…

伍魚福の営業は「お客様繁盛係」〜「コトPOP提案」〜

1999年(平成11年)の多分1月ごろ、社長(父・現名誉会長)が宣言したことで、伍魚福の営業を、「お客様繁盛係」と呼ぶことになりました。 単に商品を納品して終わり、というのではなく、それが店頭で販売されて初めてお得意先に貢献できる。 そういう思いを込めて名刺にも「お客様繁盛係」と記載しています。 当時部長だった私は、お客様繁盛係部長、というのも変なので、1999年3月、組織名を「お客様繁盛推進部」として、今に至ります。 どうやったら、店頭でもっと貢献できるか。 棚割提案

神戸で一番おもしろい会社になろう!

2007年、タナベ経営さんのコンサルティングにより「ジュニアボード」を設置し、当時のリーダー…

そもそも仕事とは何か?〜「恩返し」と「バトンリレー」〜

たまに学生さんにお話しする機会があります。 就職活動で悩んでおられる方も多いので、いつも…

より良い人生のためにより良い仕事をしよう!〜ライフプラン作成のすすめ〜

「より良い人生のためにより良い仕事をしよう!」というのは、2014年度の経営計画のスローガン…

「目標」を最初に考える〜伊丹敬之著「経営戦略の論理」〜

15年ほど前、この本と出会い、衝撃を受けました。 兵庫県立大学の當間克雄教授に紹介頂いたも…

目標の種類と考え方 その1〜成果目標と行動目標〜

神戸商工会議所主催の勉強会で「マネジメント強化プログラム」の勉強をしたことがあります。 …

目標の種類と考え方 その2〜成果=仕事の幅×質〜「自創経営」その1

伍魚福では、西尾レントオールの元常務取締役、東川鷹年さんが始めた「自創経営」を2000年に全…

部門経営者になろう!〜「自創経営」その2〜

「自創経営」(じそうけいえい)というのは、2000年から我々が取り組んでいる、セルフマネジメントのできる「部門経営者」を育てようという経営の考え方です。 創始者は、建設機械レンタル大手、西尾レントオールの元常務取締役、東川鷹年さんです。 当時の社長(父)が日本経営合理化協会のセミナーで東川先生の講演を聞いたのがきっかけで、1999年度の「自創経営塾」に当時の社長、山本常務3名で参加したのが始まりです。 1年かけて、自創経営の仕組みを学び、翌2000年に全社員に「ランクアッ