見出し画像

超宴2024は最高だった!〜前夜祭編〜

こんにちは。今日もおつかれさまです。
5/25(土)・26(日)によなよなエールの超宴2024 in 新緑の北軽井沢が開催されました。

私は5/24(金)の前夜祭から参加し、たっぷり超宴(と美味しいビール)を楽しんできました!
このnoteでは超宴2024の前夜祭レポートをお送りしたいと思います。

5/24(金) 前夜祭スタート!

超宴は、北軽井沢スウィートグラスというキャンプ場が会場です。

前夜祭は、金曜からキャンプ場に連泊する参加者限定で開催されました。
会場は、スウィートグラスに隣接するタキビバという施設で行われました。

いざ前夜祭へ!

受付を済ますと前夜祭のパンフレットとネームタグをいただきました。

パンフレットも本祭とは別に前夜祭用にしっかり作り込まれています。
会場の説明の他に、ビール・フードの交換にも使用されます。

パンフレット、きれいに作られているなぁ。
参加者はネームタグにニックネームを書いて服に貼って参加します

さっそく会場に入ってみます。

前夜祭のステージ
入場してすぐの会場の様子。おしゃれな会場。
徐々に人が集まってきました

さて、前夜祭スタート時間になりました。ステージに司会のヤッホースタッフが登場。ゆるっとした司会進行が、ゆるっと前夜祭のタイトル通りリラックスしたムードを生み出していました。さっそく参加者みんなで乾杯します。

かんぱーーい!

乾杯が終わると、フリータイム。タキビバの名前の通り、この会場には焚き火ができるエリアがあります。さっそく外に出てみます。

超宴のランプとよなよなエールでパシャリ。
手作り缶ランタンも!缶ランタンは会場内で手作りワークショップも開かれていました。
階段を降りていくとそこはゆるりとした時間が流れる。
参加者が思い思いに焚き火を囲んでいました

ビール交換所のある焚火食房にやってきました。

いい雰囲気の建物

中央の柱には、ヤッホースタッフの紹介カードが飾られていました。手作り感がいい感じですね!

前夜祭は一人3缶まで。さっそく次のビールを頂きます。

ヤッホースタッフの方がビールを配布していました
ゆるっと外を見ながら頂きます
ビール・フードはいただく時にスタンプを押してくれます

この日飲んだビールは、以下の3種類。定番のよなよなエールと、軽井沢限定ビールでした。

フードも受け取りに行きます。ビールに合うおつまみが最高すぎる・・。

大きいソーセージは外の焚き火で炙ると一層おいしい。
焚き火は太い丸太を使ったものもありました。いい雰囲気ですね!

外ではヤッホースタッフによりクイズやお絵描きなどのコンテンツも行われていました。

クイズ出題中

コンテンツに参加するもよし、参加者同士でゆるっと焚き火を囲むのもよし。とてものんびりした空気が流れる会場で心地よかったです。
私も焚き火を囲みながらヤッホースタッフの方達と色々お話させてもらいました。みなさんフレンドリーに話しをしてくださって、とても楽しい時間が過ごせました!

あっという間に前夜祭も終わりの時間。
最後は明日に向けて、選手宣誓です!

飲みすぎないことも宣誓に含まれているのはビールイベントならではかな?

前夜祭はこれにて終了。ほろ酔いで良い気分でテントに戻ります。

テントから見えたお月様。明日いい天気になりますように。

明日の本番に向けて早めに就寝です。おやすみなさい!

次回のnoteは、超宴2024の本祭レポート〜乾杯と会場散策編〜です!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件

山本ホップはお気持ちだけで十分です!全国のクラフトビール屋さんで楽しい時間を過ごしてきてください!それが一番のサポートです!ナイスホップ!