見出し画像

【プロフィール】ごあいさつ

はじめまして!やま森どんです!
ご覧いただきありがとうございます☺️✨

私は、先天性口唇口蓋裂の次男の出生をきっかけに産後うつになり
その後、精神科で適応障害と診断されました。
そして2024年1月を迎えた現在も、通院治療を続けています。

次男(仮名:マロすけ)が生まれてすぐの頃
私のココロは次のような状態でした。

………………………………
・次男をかわいいと思えない。
・次男といると過度にイライラする。
・私がいない方が次男はきっと幸せだ。
・周りの視線が過度に気になって苦しい。

………………………………

他にも、当時は動機や頭痛、腹痛などの身体的症状も発症。
このような状態を変えられたのは、周囲の人たち(夫や友人、子育て支援の方々、精神科の先生)のおかげです。


⭐️プロフィール

🔶note開設のきっかけ

夫と結婚後、長男が生まれ、夫の実家での同居がはじまり、次男が宿り・・・そのまま、平凡な暮らしが続いていくと思っていました。

しかし突然、次男の妊婦健診で、医師から「口唇裂の疑いがある」との診断がされたのです。
出産予定日間近のこと。
すごく、すごくショックでした。

いま思えば、この瞬間から、自身のココロに陰が落ちていったのではないかと感じます。

今日、SNSなどで【#口唇口蓋裂】で検索をかけると口唇口蓋裂の子をもつ保護者の方が多くいることに気づきます。

私と同じような悩みをもつ方もたくさんいるなかでその考え方や子育ての仕方は様々。

こういった状況において、自身のこれまでの経験や日常からの気づき・学んだことをnoteにつづることで、同様の環境にいる方が、前を向いてすすんでいけるヒント・きっかけになったらいいな
そんな気持ちで、このnoteを開設しました!

前へ。


🔶本noteについて

本noteでは、専業主婦「どん」が
ココロの病と向き合いながら
子育ての中で得たたくさんの気づきや
学んだこと
について
書いていきたいと考えています。

あわせて、次男の先天性疾患口唇口蓋裂についてや、わたしのココロの病産後うつ適応障害についても触れていきます。

また、これまでの自分の経験・日常から
子育てに役立つ情報を伝えていきたい!

🔶やま森どんの基礎情報

名前:やま森どん
性別:女性
年齢:アラサー(^^)/
職業:専業主婦

職歴:一般大学卒業後、金融機関窓口事務(次男の出産・疾患をきっかけに退職)

資格:保育士資格(※『国家資格』に憧れて自力で猛勉強!)、日商簿記2級、ビジネス文書技能検定2級。

趣味:ラジオ(NACK5リスナー!特にスマサミとゴゴモンズ)、らくがき、漫画、パラライ、刀ミュ、ヒロアカ等。

:老後は、夫と再☆新婚旅行とか美味しいものめぐりしたい!

⭐️家族について

🔶家族紹介

やま森ファミリー

夫【ヤマさん】:アラサー

のんびりまったりな会社員!休日は自宅でゆったりすごしたいタイプ。
アプリゲー、据え置きゲー大好き!
面倒ごとに対するスルースキル修得済み。
私の家庭内かかりつけカウンセラーです(笑)


note記事執筆主【どん】:アラサー

完璧主義な生まじめ専業主婦、2児の母!
自己肯定感低めなのが悩み。
(どうにもならず。。😭)

次男(両側唇顎口蓋裂)出産後、ココロの病(産後うつ適応障害へ)を患い精神科通院中

自身の精神安静のため、疾病理由で次男は2才児の頃から保育所利用。福祉手帳3級持ち。

◯ 長男【もくた】:2024〜小学(中学年)

神経質見た目はほぼヤマさん!
性格はどん(私)に寄りぎみのお兄ちゃん。
真面目な分うたれ弱い!最近はヤマさんの影響で、ゲーム好きになってきたよ!

◯ 次男【マロすけ】:2024〜小学(低学年)

先天性口唇口蓋裂爆誕
唇、口蓋ともに手術済み。8歳〜9歳ぐらいに骨移植手術を控えてます。
運動機能、言葉の発達を促すため、療育センター通ってます

小学校は支援級を予定。同時に放課後等デイサービス利用開始予定です。
たっくさん遊び、たくさんの方々に支えてもらって、自己肯定感がぐんぐん伸びてるロングまつ毛ボーイ。

⭐️おわりに

🔶まとめ

本noteでの記事は
口唇口蓋裂」「産後うつ適応障害
「子育て・家族」が大きなテーマ
となっています!
適応障害治療中の私が、口唇口蓋裂で生まれた次男との関係性に悩みながらも、子育ての中で得たたくさんの気づきや学んだことについて書いていきたいと考えています。

この記事を読んで、どんの家族「やま森家」について、「なんかいろいろありそうだけど、こんな感じの家族なんだな~」とイメージしていただけたら嬉しいです!

🔶やま森家のプチ漫画

お腹の子が、口唇口蓋裂…??】
次男が口唇口蓋裂かもしれないとわかったとき。ただただ、ショックでした。
次男が成長するにつれ、次男との向き合い方や
「家族のありかた」へのモヤモヤが私の中でつのっていきました…。

これから。

たくさん悩み、たくさんの人たちに支えてもらって、いまがある!
ココロから笑える未来へ!☆彡


\ 最後までお読み頂きありがとうございます /
記事の更新はゆっくりペースとなります。
ぜひぜひ、フォローをしてお待ちくださいませ!☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?