晩酌ごはん日記:2021/4/4 - 4/30

画像1 あっという間に1ヶ月近く経ちました。4月は1年の中でも繁忙期ですが、それにしても早かった〜!忙しいからこそ、湯上がり後の晩酌タイムは至福のひととき。毎日この時間のために働いていると言っても過言ではない(笑)映える食卓は不要です。自分が疲れずに楽しめる程度にゆるりと自炊できて、美味しく食べられれば、万事OKなのです。
画像2 4月4日(日):ミートボールとキャベツのスープ煮、さつまいもとベーコンのクリーム焼き、じゃがいもの素焼き、椎茸のチーズ焼き。残り食材のお掃除献立、普段よりボリューム多め、食べ過ぎました。。
画像3 4月5日(月):キャベツと厚揚げのミルクスープ、椎茸のチーズ焼き。昨夜の食べ過ぎから今日は控えめに。
画像4 4月6日(火):ポトフ、厚揚げとサバのトマトチーズ焼き。ポトフもホットクックにおまかせ。
画像5 4月7日(水):洋風おでん。しらたきは洋風でもイケる。
画像6 4月8日(木):鶏のすき煮。甘辛く味つけて卵液で食べるのは鍋じゃなくてもアリなんですね。小田真規子さんの「つくりわけおかず300」のレシピから。https://amzn.to/3vx98ze
画像7 4月9日(金):ジャーマンポテト、フムス、スナップえんどうのオリーブ&ごま塩サラダ。スナップえんどうは「白ごはん.com」のレシピから。開いてサーブするという発想なかった!とっても簡単で美味しい。https://www.sirogohan.com/recipe/sunagoma/
画像8 4月10日(土):豚と牛蒡とたっぷりきのこの鍋。牛蒡ときのこは相性良い。鍋だとたっぷり食べられて腸活にもGOOD。
画像9 4月11日(日):塩麹豚と蒸し野菜。粒マスタードとシードルは合いますね〜。
画像10 4月12日(月):ブロッコリーと海老厚揚げのカレースープ。
画像11 4月13日(火):鶏小判とキャベツのスープ、椎茸のチーズ焼き、じゃがいもの素焼き。
画像12 4月14日(水):体調を崩して寝込んでしまった日。夜になってお腹が空いて、病み上がりで欲したのが芋の入った味噌汁。夫に作ってもらったさつまいもの味噌汁。それと温やっこ。染み渡る美味しさ。
画像13 4月15日(木):厚揚げとサバのトマトチーズ焼き、キャベツとジャコの温サラダ。
画像14 4月16日(金):グリンピースの翡翠スープ、鶏胸肉とズッキーニのマスタード焼き、椎茸のチーズ焼き。翡翠スープは台湾に行ったときに初めて飲んで美味しさに感激しました。急に思い出して作りたくなったので、味の記憶を頼りに再現。美味しくできて嬉しい。
画像15 4月17日(土):ホットクックおでん、厚揚げと豚肉の炒め煮、青梗菜のサラダ。青梗菜を生サラダに。「旬の青梗菜は生で食べると美味しい」との宅配野菜業者さんのおすすめメモを参考にしました。
画像16 4月18日(日):鶏肉とキャベツの塩麹蒸し。資格試験で1日大学に。夜は疲れたので省エネ調理=ホットクック頼み。
画像17 4月19日(月):じゃがいも豚汁、水菜とカニカマのサラダ。
画像18 4月20日(火):ホットクックで豚肉と蒸し野菜、味噌汁(具は失念)。
画像19 4月21日(水):棒棒鶏、刺身、厚揚げときゅうりの味噌汁。
画像20 4月22日(木):サラダチキンのサラダ、もやしと卵の中華スープ。サラダチキンも自家製で。鶏胸肉に塩振ってホットクックで仕込むだけ、時間は少しかかるけどほったらかし調理なので楽ちん。
画像21 4月23日(金):鴨肉のサラダ、おでん、レタスとツナのスープ。冷凍の鴨ローストは本当に便利です。業務スーパーで買っています。解凍するだけでメインになる存在感。
画像22 4月24日(土):モツ煮&おでんで一杯。昨年漬けた自家製梅酒が飲み頃です。梅酒の炭酸入りが美味しい季節になりました^^
画像23 4月25日(日):豆腐皮と海老の中華スープ。業務スーパーの冷凍食品コーナーに売っている「豆腐皮」がなかなか使えます。普通の豆腐より歯応えがあって、スープの具にしても存在感あり。
画像24 4月26日(月):鶏肉とキャベツの蒸し煮トマトソースがけ。ホットクックで時短調理。
画像25 4月27日(火):青梗菜と海老・ソーセージの中華風スープ、椎茸のチーズ焼き、餃子。スープは海老とソーセージから出汁がしっかり出るのでスープの素いらず。
画像26 4月28日(水):すき焼き風。風なのは肉が牛ではなく豚なので。肉鍋ともいう^^
画像27 4月29日(木):水菜ときのこの豚汁。自家製味噌をたっぷり入れて。
画像28 4月30日(金):買ってきたお寿司(潰れてしまった)、帆立の刺身、塩麹鶏とブロッコリーの蒸し炒め、わかめの味噌汁。23時からの食事なのについ多めにしてお腹苦しい。。明日からGW!今月もお疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?