見出し画像

6月22日 月曜日

朝からずっと雨で涼しい。

1日中ずっとほんのり不安で、なにもしたくない気持ちになる。最近この傾向があるのでカウンセリングの予約をとった。1日7時間近く眠り、朝に快便というこれまでにない健康ライフを送っているのに!

先週は送料ミスで大赤字を出してしまったメルカリ、本日もまた2品の中古品処分に成功した。雨のなか郵便局へ。

ゆうパケットプラスの箱を買ってそのまま梱包して発送しようと思っていたのだが、ガムテープを自宅に忘れてしまう。恐縮ながら職員さんに拝借、ありがたい。

不安の正体はたぶん「罪悪感」だなー。

もともとその傾向があるが、誰かからかけられた言葉を、さも「お前が悪い」と言われているように変換してしまうクセがある。

先日夫に「郵便局行くんだよね?」と声をかけられたのだが、私はそれを聞き間違え、「すぐスマホ触るのよくないよ」と言われているのだと思ってしまった。

ちょっとケンカになった。どうやったら聞き間違えられるんだろう。

後藤輝樹さんの選挙ポスターができたそうで、YouTubeチャンネルを観ていたら和みました。声の高い男性が好きです。

6月23日 火曜日

朝ごはんにオートミールとヨーグルトとプロテインを混ぜたものを食べ、昼ごはんにとうもろこしを1本食べる。とてもおいしい。毎日こんな感じでいい。料理ができなくても腹は満たされる。

またしても後藤輝樹動画を観てしまう。100万円を借金したという話。

内容はこう。出馬の意志を表明したら50万円を無利子で貸してもらえることになった。それを伝えたらさらに50万円貸してくれる人が現れた。

1歩目を踏み出すと2歩目が必然的に生まれてくるのだということが熱く語られる。

なぜか励まされてしまった。伸るか反るかわからなくてもチャレンジすること、それを宣言することはいいもんだなと思った。

「それなりに軌道に載ってから伝えようっと…」だと、がんばっている最中は周囲から応援してもらえないことになる。

応援されないとパワーが出ない。そして軌道に乗ることなく挫折する。そんなケースも多そうだ。 

とにかく、「誰かの応援」とは本当に大きな力なのである。

件の動画のなかで、彼は「10年前も俺はイケメンだったが今のほうがイケメンだと思う」という旨をチラと述べる。

そのくだりがいちばん好きだった。37歳、たしかにいまのほうがカッコイイ。加齢も悪くない。

6月24日 水曜日

マンガ版エヴァを読み終える。とてもよいラスト。アニメ版より好き。

ゲンドウくんと加持さんのことも好きになる。カヲルくんもマンガのほうがいいなあ。トウジとの関係などもマンガ版がぐっと来る。

次はこれを読みはじめました。今日まで電子書籍版が無料だったので。

わかっていたことだが、井上さんはものすごく努力していた。

落ち込むのはラクなことなのだ。落ち込む暇があったら努力せねばならないと思った。というわけで私はまったくポジティヴにはなれませんでした。

6月25日 木曜日

仕事で、職場の通帳を預かって振り込んでくるという任務を仰せつかった。大学生時代の医療系の事務局バイト以来の体験である。

いざATM。通帳を入れれば振り込めるものだと思ったら、キャッシュカードも必要だという。慌てて職場に戻る羽目に。そんなことも知らない35歳。

情けなさを猛反省しそうになったが、「SUICAの使い方がわからない大物芸能人みたいだナ……」と思ったらとたんに良い気分になった。

今後も世間知らずで落ち込みそうになったら、この戦法で臨みたい。

6月26日 金曜日

昔からこめかみのあたりにホクロがあるのだが、ここ1か月ほどでホクロの下にしこりのようなものができ、押すと痛むようになった。黒いニキビのような感じ。

顔を洗うたびに嫌な気分になるので、皮膚科でみてもらうことにした。

色白でおだやかそうなおじいさん先生は私のホクロを一瞥すると、トーカ堂の北社長の調子で「取っちゃいますかねぇぇぇ」とひと言。

聞けば10分くらいあれば終わってしまう簡単な手術だという。私は顔色を変えずに「はい、ぜひ」と返した。

願ってもないイニシエーションタイムである。

………説明しよう!

イニシエーションタイムとは、気合を入れたいときに敢えて病院に駆け込み、注射や手術等を受ける行為である!

(心のなかでは「安全かつ健康になれる◯◯焼き」と呼んでいるが、◯◯焼きによって苦しんでいる人もおられるなか、うかつに書くことはできないと判断)

気合いを入れたいときは肩のケロイドにステロイド注射(痛い)を打ってもらうのを常としていたが、新たな機会がいただけるとは。

簡易的な手術台に寝そべり、すぐに局所麻酔。何度かブスブスと刺されている実感はあったが、それほど痛くはない。

その後すぐに切除手術。私の頭の中にはドラマ「JIN ー仁ー」の戸田菜穂がいた。

彼女は偉い人の馬に蹴られてしまい、頭から出血。麻酔なしでおでこを切ったり縫ったりしていたのだが、「母は強し」、子の前で見事耐えて見せたのである。

手術台の上で、当然のようにJINのOPテーマが流れる。♪たららら~ら~ら~、らら~ら~

痛くもなんともないが、縫合されている最中であることはわかる。

麻酔なしでこれに耐えられるってどういうことだよ……すごいぜ江戸時代……すごいぜ母ちゃん……

「2時間以内に痛み止めを服用してください」

とロキソニンを処方される。ありがたい時代だな。

唯一の無念は、もぎ取った私の欠片(ほくろ)を見せてもらい損ねたことである。見たかった!!!

6月27日 土曜日

びっくりするほど久々にフレッシュネスバーガーに行く。

テイクアウトでクラシックアボカドバーガーを購入。650円もした。マクドナルドの65円バーガー(2000年くらい)10個分である。

食ったらうまいが腹はふくれなかった。ハンバーガーは高カロリーなわりにおなかがいっぱいにならない印象がある。

ところがどっこい、上から順番にバラバラで食べると満足感が生まれるのでお試しを。

さすがに行儀が悪いしハンバーガーが泣くと思うので、テイクアウトのときだけにしてくださいね。

6月28日 日曜日

またしてもメルカリで送料ミス。赤字にはならないものの、商品価格を考えると儲からないことになってしまった。

不用品だから儲けもクソもないのだが、悔やまれる。

いいかげん、商品サイズを測ってから出品するようにしたい。なんでもかんでもA4サイズ・3cm以内におさまると思ったら大間違いだ。

こちらの記事をご覧いただけたら幸いです!

noteのコンテスト「給付金をきっかけに」に応募しました。給付金で募金とかしなきゃと思いつつ、杉本彩の美顔器を買ってしまった話です。


応援のカンパをいただけたらとてもうれしいです! 引っ越し代、育児代にフル活用させていただきます。