見出し画像

好きなもの語りvol.01 - 2ちゃんねるへの入り口テキストサイト「謎の巨大生物UMA」

北海道の地方市で育った子供にとって、自分の足で行ける娯楽施設は市内唯一の大型ショッピングモール、家からバスに数十分は乗って行くカラオケくらいのもの…
しかし、家から徒歩で山にも海にも行ける自然に溢れた環境でした

幼い頃は毎回夏の自由研究で昆虫の標本を提出する虫博士🐞と呼ばれ、
中学生時代は毎日のように海釣り🎣に繰り出す…

生き物大好き!な子供でした

そんな2000年代初期…
一般家庭に電話回線を使用したインターネットが普及がまぁまぁ進んだ時代…

中学生が、学校から帰ってきて親が家に帰ってくるまでの間、パソコンを見ることを覚えちまった…

いつしか辿り着き、当時毎日のように見ていたテキストサイト
さくだいおうさまの「謎の巨大生物UMA」を語ります

2022年にサイト閉鎖されたようでアーカイブしか残っていない…だと….
何かの事件の犯人に仕立て上げられて嫌がらせをされた結果の閉鎖ようですね

ゆ、許せん…

UMAって夢があるよね

怖い話や都市伝説ってワクワクしませんか?
あまり大きな声では言えませんが陰謀論とかも好きです

そんなハズないやろ!
と、
いや、もしかしたらあるかもしれないなの狭間…

1%くらいはあるかも…
の宙に浮いた状態…

物事は解明されて真実が広まった瞬間に幻想を失い、ただそこにあるだけの現実の事象になるのです

しかし、こういったちょっと本当っぽい嘘・勘違い・想像の話は、
解明のために考察することでより現実味を増してゆく、しかし推測止まりで解明までは行かない
帯びる幻想がより立体的なものになる

未知のものを想像するのって恐ろしくも楽しい〜

毎日のように海に山に通っていると、
あれはなんだ!? 結局わからなかったけどなんだったんだろう…
に遭遇する体験も多く、
もしかしたらあの時のあれは…と想像が膨らむのです

今よりもっと情報を得ることができず科学での説明付けのされていなかった遥か昔の人は、
民間信仰の世界観に基づき、あれはなんだったんだ体験を
神や妖怪と解釈し語り継いできたのでしょう

…とここまで幻想のままであるのが良いよねという話をしましたが、
UMAは
「絶対に無いけどそれっぽい嘘・勘違い・想像」でなく、
「わかっていないけれどもちゃんと調べればあるかもしれない」
の分類のようです

身体障害者を河童と呼んで差別していたのが歪んで伝わっていったんじゃないか?でも真相はわからないよね、の妖怪と、
見つかったらもう動物の種として数えられる(ゴリラとかパンダとかカモノハシとかね)UMAだとそこが違うようです

でも、UMAも見つかるまではその幻想を帯びてくれるのです
夢がある〜〜


図鑑はUMAだらけだった

図鑑で見る生物って温暖環境に生息するものが多いのです
北海道の冷涼環境だと生息できる生き物の種類が少ない

あれもこれも見てみたいけどいない、もはや架空の生物なんじゃ…???見るまではいるのかわからんな…
くらいの感じ方をしていました

温暖地域でも滅多に見ないんだろうけど、図鑑で見て憧れだったリュウグウノツカイ

そんな北国キッズは本州、外国、もっと想像できない世界に想像を膨らませるのです

「謎の巨大生物UMA」さんはその想像を受け止めるのに十分すぎる内容でした
その上で、想像をより立体的な幻想に仕立て上げるのための地に足のついた考察が深かったのだと思います


インターネットアーカイブスからそれぞれ1ページ目くらいは見られるんですが、
本当か嘘かわからない話を本当っぽく書いていたり、ユーモア交えて書いていたり、科学知識交えて書いていたり

とにかく、視点が豊富〜

参照元も、ムーであったり、テレビであったり、学術的なものであったり、当時以前の口コミであったり、2ちゃんねるであったり
世の中にはいろんなメディアがあるんだな〜…って


特に印象に残った話を語ります

印象深い話01:鼻行類(ハナアルキ、ナゾベーム)


なんでいらすとやにあるの…???

インターネットアーカイブスに残っているページには鼻行類の記事が見つからない…
でも、このサイトで知りました
ないので代わりにwikipediaを…

wkipediaでは冒頭から書いてあるんですが、これは創作であることが確定しているんですよね

でも、本当っぽい。すごく本当っぽい

それなのにハナアルキの姿も、粘着性の鼻水で魚を釣り上げるなんていう生態も適度にめちゃくちゃなんです

本当っぽさと嘘っぽさのバランスが絶妙で、作りこみが深く深くなされているのが好き

絶対に本当でないけれども、限りなく本当っぽくなっている
夢がある…すき….


印象深い話02:日本の読者投稿のお話し達

有名なサイトだったらしく、読者投稿のお話しがわりとあります

日本での話って、もしかしたら自分の身近でも遭遇するかも…と思わせるものがあります

身近に自然が多い環境で生き物に目を配っていると、不意におかしな生き物に遭遇するかも…と頭のどこかで思っていたりします

特に釣りをしていると普通はありえない大きさの魚…
その地域にいないはずの生き物…
海底が見えるときに見える、あれってなんだろう…?という物体…

全て、巡り合いそうな感じがするんですよね
海にはそう思わせるだけの何かがあるのだ…

そうなると、読者投稿のお話もリアリティがあるように感じられるのです

生き物の話ではないけれども、
今でも有名な、きさらぎ駅のお話しなんかは日常的に利用している地下鉄で不意に異世界に迷い込んだら…と想像しやすいですよね

印象深い話03:南極のニンゲン


この画像が一番好き

2ちゃんねるオカルト板のお話しから始まります

話は逸れるけど、この2ちゃんねるオカ板発祥の与太話は大抵似たような文体なんですよね
伝聞スタイルなのが妙にそれっぽく、不気味で想像を掻き立てられるのです

南極のニンゲンの概要はWikipediaにもpixiv大百科などにもあるし、YoutubeやTiktokなどで現代でも擦られているのですが、
原文が見つかりづらいので、引用を乗せておきましょう

日本政府が行っている南極周辺海域での「調査捕鯨」では、
鯨の捕獲調査だけでなく、捕獲しない種類の鯨も調査し、記録しているそうです。
そこで、公に出来ない「ある物体」が数年前から目撃されているそうなのです。

ソースは関係者から直接。
その物体とは、調査捕鯨関係者の間で「人型物体」と名付けられているもので、
タイプがいくつかあるそうで、人間の形(五体あり)とか、人間の上半身が二つ
連結された形とか、数タイプあり、鯨と同じように水中から現れるらしい。

全身真っ白で、全長数十メートル。数年前以前の捕鯨を行っていた時代には誰も
見たことがなかったらしい。
情報を公にすると、現在の調査捕鯨の科学的信憑性がひっくり返るとかで、
「非常に困惑している」とのこと。

記録だけ付けているそうですが、積極的に探索したりはしていないらしい。
(調査スケジュールが外国との間の国際委員会に提出されているので、
動かせないということ)

「ヨタ話として他人に喋ってもいいよ。ただ、俺から聞いたとは言わないように。
どうせ、他の連中も喋ってるはずだけど」だそうです。
「生き物とは思えない。最初はどこかの国の潜水艦かと思ったけど」だそうです。

船の近くには出てこない、接近すると潜ってしまうそうなのですが、
画像を拡大すると、表面はつるつるしているようで、しかし、割と不定形で
人工物ではないようだとのこと。

不思議というか、作り話にしても妙にディティールが凝った話なので
必死に訊いたのですが、
「あれはたぶん、神様とかそんなモンだよ」と言っていました。
話の真偽はともかくとして、その話を聞いたのは事実。
ネタではありません。

他に、この話聞いたことのある方がいたらお願いします。
季節は夏(日本が冬の間)でしょう。
夜に現れることが多いそうです。(聞いたのを思い出しました)
ただ、夜間は鯨の調査をやっていないらしく、それが出てくると
夜間の当直者が他のメンバーを起こして回るらしい。

写真に撮っても海に浮かんだ氷(氷山?)のようにしか見えない
(近くで撮れない)のと、調査関係の写真は一切流出禁止ということらしいです。
(グリーンピースとかの対策で)

調査船団に同行しているカメラマンがかなり粘って撮影しようとしたそうですが、
あまり良い写真は撮られてないはず、と言っていました。
(暗視カメラとか、赤外線フィルムとか、そういう手段でしょうか。)

わたしも、その話を教えてくれた人(以下Fさん)にかわかわれただけかも
しれないけどなあと思いながら、妙にディティールがはっきりしている話なので
気になって気になって。

Fさんは今、たぶん海の上なので(一昨々日の午後に船に乗っているので、
昨日くらいには出航したかな?)わたしはしばらく訊けないのです。

聞いたときの状況など、もう少し書きます。

一昨々日の午前中、車でFさんを送っていく途中の話。
カーステレオで筋肉少女帯の「踊るダメ人間」がかかっていました。
「♪ダ~メ ダ~メ ダメ ダメ人間 にんげ~ん にんげ~ん」という歌詞。
すると、Fさんが
「にんげ~ん にんげ~ん か。ところで南極に人間がいるの知らないだろ」
「え?人間ですか?越冬隊とかですよね」
「いや、人間なんだけどね。人間かどうかわからないんだよ」と。

『南極に、俺達が”にんげん”と呼んでいる変な物体がいるんだ』

Fさんの話では、たぶん10年かそれくらい前に初めて目撃され、
その後だいぶたってから再び目撃されて噂になっていたらしいのです。
あまりに、あっけにとられる話なので、上の組織に報告などは上がっていなかった
そうなのですが、噂に聞いた科学者(調査船に乗っている)が、
「じゃあ、なにか判らないけど話だけ集めてみるか」と。
そうしたら、出るわ出るわ。・・・以下略

『学者連中、喜んじゃってさあ。最初は”物体X”とか呼んでいたんだよ』



その物体は以前、捕鯨が禁止になる前からのベテランは誰も見ていないらしく、

ここ数年での話題で、たぶんこの先、TVとかで取り上げられるのかも知れない。



でも、科学的調査の信憑性に関わるかもしれないので、職場では変なところに

投稿したりするなということになっているとのこと。

(わたしは書いちゃいましたが、2ちゃんは充分「変なところ」でした)



『2,3年前に非公式な文書で「・・以後この件については”人型物体”と称する・・」

というのが来た。だから、ジンケイブッタイとか、間違ってニンギョウブッタイとかも

言っていたのだけど、ほんとうはヒトガタブッタイと読むらしいね。

俺達はニンゲンって呼んでるよ。』



あとは。。。。



南極には鯨が、わたしたちが想像する以上にいっぱいいて、年々増え続けている

らしいです。なにか、もう、海を埋め尽くすくらいにいるらしくて、発表されている

鯨の数の何倍もいるのは判っているのだけど、環境保護団体とか外国の横やりで

最低限の数しか認められていないそうです。



それで、『鯨が増えすぎてるから、あんな変なのが出てきちゃうんだよ!』

と、なぜか大変怒っておられました。



すみません。遅くなりました。Fさんに話をもう一度聞く機会がありました。

あまり時間なかったので話せなかったんですが、新しい情報としては、ニンゲンには、

どうも目と口らしき物があったらしいです。



二つの目と黒い穴の様な口が。ただし、他の、鼻等は見えなかったとの事でした。

二つの目と口(らしきもの)があった事により、生物だと判断したらしいです。

ただ、やはり身体自体はテカテカ白く光ってて無機物っぽかったって事でした。

そして、その(目)がなんと!こっちを見たように見えたそうなんです。



新たな話は、これぐらいでした。

あ、後、エヴァンゲリオンの事も聞いてみましたけどやっぱり「何それ?」

って感じの反応でしたので知らなかったみたいですよ。



また、近日Fさんとは会う予定ですので続報あったらカキコします。

2ちゃんねるオカルト板

この元の話も面白いのですが、
謎の巨大生物UMAさんでは、これを一目で嘘と決めつけずにちゃんと考察しているんですよね(インターネットアーカイブスでは2ページ目以降がアーカイブされていないのが悔しい…!)
それが面白い!

新種のクジラ説、幻覚説、本当にいる説、ダイオウイカ説などあり、他の話(くねくねとか)との類似点なども語られていたのですが、
結局作り話だろうというところに落ち着いていたような気がします

先入観だけで作り話だろうと決めつけずに、ちゃんと多角的な視点で考えて結論を出す
結論が振るわなくても、その過程をたどったことに意味がある、さらに過程の発信が面白いこともある…
今になって思うとこの姿勢を学んだのかもしれませんね

あとは、このスレが2ちゃんねるでいうところの
祭り(話題がリアルタイムで進行していてホットな状態のこと)
だったことを知りました

現代ではLIVE配信でみんな盛り上がっているけれど、
通信回線の速度も転送量も発達していなかった当時は2ちゃんねるの祭りがリアルタイムで人が集まって未知のものを体験できる場だったんだよね〜

ここから2ちゃんねるの、殊にオカルト板にはまってゆくことになります….
2ちゃんねるオカルト板の魅力は別記事で書きましょう

くねくねも八尺様もコトリバコもきさらぎ駅も、もはや漫画・アニメ・映画・ゲームで元ネタとして使われてメジャーな存在ですが、ネットロアでしかなかった頃はまた別の幻想を帯びていました

間違いなく長くなる〜書きたいことが多すぎる〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?