見出し画像

9月1日〜10日振り返り

【9月1日】
◆遼さん入社
・今日から長畑遼さんが入社
・初めてお会いしとても気さくで暖かくて兄貴感がすごい!
・これからコーチング事業を一緒に作っていく
・よっしゃ!!
◆コーチング事業計画
・2億の解像度を高めた
・ゴールが先!プロセスが後。
・どこにマインドをロックオンするかで見えてくる景色が変わってくる
・知識や固定概念はスコトーマを生みやすい
・今日のMTGはもの凄くクリエイティビティだった
・コーチング事業として4つの軸がインベントされた
・ワクワクしかしない。ああああ!楽しみ!
・やるか!やるか!やるか!

【9月2日】
◆今期事業計画プレゼン
・今期の事業計画をあきおさん松田さんに伝えた
・良い返事が返ってきた。ワクワクしてくれた。
・後は自分がどれだけ舵取りをして0〜1を作るか
・この期で別次元までGOAL-Bを進化させる
・そしてこの進化が多くの人の進化に繋がる事を心から願っている
・僕たちの進化、成長が関わる人全ての進化、成長をつくる
・やるぞ!!

【9月3日】
◆コミュニティゴール
・日本の心の火を燃やす
(心の火を共に燃やす家族をつくる)

◆コミュニティサブゴール
・GOAL-Bの仕組み作り[大黒柱]
・GOAL-Bの圧倒的なファン作り
・GOAL-Bの口コミを増やす
・GOAL-Bの参画者を増やす
・クライアント様の繋がりを強める
・コーチング事業の成約率増加
・フィットネス事業の成約率増加

◆GOAL-Bコミュニティの4つ使命
・全ての人に可能性がある
 秘めている才能や個性を探求し開花させていく
・心の火を燃やす
 一度しかない自分の人生に熱狂し生きるを実感する
・人の進化をつくる
 進化とは想像もしなかった自分に出会う事
 その生き様が自分以外の人の進化をつくる
・生きるを素晴らしく
 共に生かし合い自分を含めた全ての『命』を尊重し合える事

【9月4日】
◆GOAL-Bコミュニティ会議
・気づいたら7時間ぶっ通しでMTGしてた
・楽しい。楽しすぎる
・やるぞ。やるぞ!
・日本の挑戦者をより増やすんだ
・まずは自分がその生き様を体現していく
・自分が現状の外側のゴールを達成しまくっていく
・年齢、経験、地位、名誉。全く関係ない
・皆んな最初は何者でもない!!!

【9月5日】
◆TPIE
・マインドを変えなくてはいけない理由と
マインドをどう変えていくのかが超重要
・自分のマインドのコンフォートゾーンをどこに置き
どこにマインドをロックオンするのか
・現状の内側にマインドをロックオンしていたら
スコトーマに出会えるわけがない
・現状の外側で臨場感を強めセルフトーク、映像、感情で
情動記憶を書き換えていく
・これが超重要!!!
・人間はそもそも大天才に生まれている
◆コーチング
・言葉のゲシュタルトで勝手な固定概念が生まれている
パターンが多い。
・行動、動作に焦点を当てる
・仕事は探すものじゃなくて作るもの
・自分を当たり前の空間に閉じ込めずに解放する
・コーチは開放してあげる
・可能性のスコトーマに出会っていく

【9月6日】
◆彼女パパお誕生日パーティー
・凄く偉大な方
・与えるから与えられるを生き様で体現されている
・22歳からの社長経験という生き様から得れているものが大きい
・突っ込んだり挑戦していく中で今まで見えてなかった景色が見えてくる
・現状の外のゴールに対して日々進化していく
◆ディナー
・ディナーで行ったスペインレストランが死ぬほど美味しかった、、
・大切な人のお祝いで感謝を伝える機会が素晴らしい
・これからもお祝いの空間を大切にしていきたい

【9月7日】
◆今期事業計画
・今期の事業計画として1つの軸から4つのGOOD CYCLEを作っていく
・このGOOD CYCLEで仕組みを作り2期の最高の着地を目指す
・この着地の中身の解像度をとにかく上げていく
・ゴールが先でプロセスが後の心象風景を改めて実感した
・どこにマインドをロックオンするのか
・どこにマインドをロックオンするのかでスコトーマに出会う回数、機会が違ってくる
◆ストレングスファインダー勉強会
・対人関係での自分の上位気質5の才能の使い方が明確になった
・自分がどんな人と組みGOOD CYCLEを回していくのか
・WILLは多くの人のCANを含めて作っていく

【9月8日】
◆コーチング
・コーチングしている時以外にも僕はクライアントの可能性を信じて関わりたい
・その為の協働関係作りが足らないので更にマインドを開示して作っていく
・クライアントの熱量が半端じゃない
・単純に素晴らしい。多くの可能性を秘めている。
・人間はそもそも大天才で生まれている

【9月9日】
◆GOAL-Bコミュニティ
どんな人にコミュニティに入って欲しい?
・GOAL-Bに関わりたい人(人生変えたい人)
・同じアツさを持ってる仲間が欲しい人
ヒント:長畑のGOAL-Bとの関わりで変わった体験、GOAL-Bがここまできた過程

ファンとして外から見てたときの感覚
健太朗「人生を進めてるな」(いろんなことにつっこんでいく)(波動を感じた。この人たちは人生に対して向き合ってるな)
長畑「ターニングポイントにしたい」(陽キャに混じりたいインキャ)(関わっているだけでステータス)

GOAL-Bとは?波動とは?
場所に例えると地球じゃなくて太陽
青春。学生時代の部活。

GOAL-Bに関わりたい人とGOAL-Bクライアントになる人では本気度が

どんな人に入ってほしい?
・社会に対して絶望している(自分に希望がない)人
・「人間の内側 にある何か」×GOAL-Bで変わる→生きているという実感、その人が幸せかどうかという指標

AKIOBLOGにコメントしてる人はどんな状況で何を感じてしてる?
(人生を「変えたい」ということは「変えた後」を考えている)
・「自分の人生は最高」だという暗示がしたい
・「どこまでいけるのか」気になる
・大多数がサラリーマン(可能性を求めてる。GOAL-Bに対して感じてる可能性って自分にもあるんじゃないか?)

焚き火のイメージ
1人1人が「薪」
コミュニティというよりはキャンプファイヤー
コミュニティ入会者は、ファイヤーを見てる側じゃなくて薪になる
「俺らがもっとGOAL-Bの火を熱く燃やす」の視座
→そこで燃えた人が、未来に別のとこでキャンプファイヤーで燃えてる(1箇所ではなく、日本中で)
◆名古屋到着
・名古屋ジムを始めて訪問した
・みんなのエフィカシーが素晴らしい
・ジムに入って10分以内に筋トレがスタート
・最高。俊介の関わり方はエフィカシーが高まる
・健康、美容のゴール設定の更新が彼は必然的にできそう
・自分の体に秘めている才能に気付けるだけで心象風景が大きく変わってくる

【9月10日】
◆Youtube撮影
・今日順太郎さんや俊介と対談動画を撮影した
・人の人生に対して焦点を合てて対談する事が楽しい
・様々なバックグラウンドがある
・生き様は一人ひとりに必ずある
・その生き様から今の自分が作られている
・様々な歴史があるなと実感した
・未来軸で自分の生き様と歴史を作っていく
◆俊介コーチング
・彼のポテンシャルは素晴らしい
・彼みたいな人と人生を共にするべきだし
僕のリソースはそこに割くべきだと感じた
・彼の見えていないスコトーマを外せる
・素晴らしい可能性を秘めている

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?