見出し画像

仕事終わりにランニングなんてやるかボケ


運動不足。

一言で言えばそれだけ。


最近は、

最高に体調いいな!!

と思うことなんて1日もなく、

なんとなく調子悪いな・・・

と思う毎日ばかり。


「自分の体を誰かに入れ替わって過ごしてもらったら、さぞだるいんだろうな」

と、ふとくだらないことを常に考えている。


自律神経失調症、最近のトレンドワードです。

クソ上司に対するストレスや、コロナ禍疲れ、夏なのに体温調節ができないとかあげ出したらキリがない。そんな時に便利な言葉が自律神経失調症。


まあ、そんなこと考えても仕方がないので、

なんとかしたいなと思い始めた。


単細胞な私が考えたのは「運動不足を解消しよう」ということ。

とりあえず不調の原因を自律神経失調症のせいにするのではなく、

「運動不足のせい」にしようという魂胆だ。


筋トレは時々やっていたりするので、

さらに生活というzipファイルに運動というフォルダを作るには、

何をしようかと考えた時に浮かんだのは「ランニング」。


誰に聞かれてもないことはわかっているが、

私は足が速いことが自慢だった。


学生時代の運動会では毎年リレーのアンカーという

我ながら華がある役職を授かっていた。結構これってすごいことだな。。

しかし得意なのは短距離走だけで長距離走は昔からめっきりダメ。

中学野球でピッチャーをやっていて、スタミナが大事と言われていたが、

「いや、それが全てではない」

と反抗し、長距離走などは必死に避けたり、手を抜いたりしていた。

長距離を走れて、さらにスピードが速い同級生を見て、正直引いていた。

自分はどうしてもあのスピードを維持できないし、

スピードを出せたとしても長距離は持たない。

そんなこんなで得意分野だけ伸ばした結果、苦手意識を持ったまま大人になった。

それでもインスタとかで全くランニングとかをするようなタイプではなかった友人たちがどんどんとのめり込んでいく姿を見たりしながら、

趣味としてなんとなく興味は持っていた。


早速、Amazonでランニングウェアとパンツと靴下を購入した。

シューズはジム用の軽いものがあったのでとりあえず我慢した。

ウェアに関しては、サッカー日本代表の谷選手に影響されたのか、

アディダスのド派手なオレンジを購入していた。

そしてランニングウェアと着てシューズを履き、とりあえず走り出してみた。


シンプルに感想を言おう。











めちゃくちゃ気持ちい。。。。


まず、汗をかくことが気持ちいい。


そりゃ暑くてじんわり汗をかくことはあるけど、

自分が動くたびに飛び散るような汗を放出したのはいつぶりだろうか。


家に戻った時には「雨でも降られたの?」と言われるほどにだ。


休みの日にランニングするやつなんか家にいたくないだけでしょとか思っていた。(ごめんなさい)

仕事前(あるいは夜)にランニングするやつなんか日中仕事どんだけサボって体力余ってんだよと思っていた(ごめんなさい)


どうせやるなら、三日坊主からは脱却したいと思い、

目指せワンパンマンの主人公

というくだらない目標を立てた。


ワンパンマンチャレンジとは勝手に名付けたが、

漫画のワンパンマンの主人公のさいたまが、ヒーローになるために

腕立て腹筋スクワット×100回

ランニング10キロ

3年間継続してハゲバッキバキになったトレーニングのこと。


それのハードルを下げ、

腕立て腹筋スクワット 最低×50回

ランニング5キロ

という怠けたハーフワンパンマンチャレンジを8月に入り始めた。

さらに妥協して2日に分けてやればなんとかなるんちゃうかということで、

筋トレとランニングを分け日替わりでやることにしている。


とにかくシューズを履けば多分なんとかなる!がんばります



この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

#振り返りnote

84,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?