マガジンのカバー画像

30代独身女の日常

6
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

30代独身女子の日常<ランチ>

今日は、会社でランチミーティングが行われた。ミーティングとは名ばかりで、会社の同じ所属の人たちが会社のお金でランチをするというものだ。

しかも微妙に人数が多く、結局いつもしゃべる人たちと話すことになる。今日は、和食。注文した湯葉御膳には、山形でよく採れるという”うるい”が入っていた。少しぬるっとするが、食感がよく、くせのない味。調べてみると春を告げる野菜らしい。

うるいを目の前にした物知り上司

もっとみる

30代独身女子の日常<仕事帰り>

今日は18時半に仕事を切り上げ、友人とごはんを食べた。

目的は、転職の話を聞くことだった。ちょうど求人が出ている会社に、友人がむかし勤めていたので、どんな内容の仕事をするのかかなり具体的にきいた。

わたしはずっと広告制作会社に勤めていて、転職を繰り返している。現在勤務している会社は失敗した転職だと思う。企画仕事がなく、文章を書いたり、文字校正をしたりしている。社内のコピーライターの仕事領域が、

もっとみる

独身30代女子の日常<婚活アプリ>

マッチングアプリというのに登録している。もっと平たくいうと婚活アプリで、ひと昔のことばで言うと出会い系だ。

いまは、出会い系と婚活アプリは、業界では大きくすみ分けしているらしい。出会い系はいわゆる”やりもく”のもので、婚活アプリはその言葉通り、結婚を目的とした真剣なお付き合いのためのアプリ。

登録すると、様々な事柄から自分のプロフィールをつくることになる。出身地、移住地、年齢からはじまって、学

もっとみる

30代独身女子の日常<終電を逃した日>

再入稿をしていると、終電を逃した。入稿データは、なんであんなに重いんだろう。

定期は日比谷線だが、JRで行けるところまで帰る。その駅で降りると、立ち食いそばの誘惑が待っている。平松洋子のエッセイに影響されて、安くて、おいしくて、店舗ごとに個性がある立ち食いそばにはまっている。

もう24時過ぎているのに、行ってしまった。

駅の近くにある2軒をのぞきみて、値段が安い富士そばに決める。店前の券売機

もっとみる