山口真一(Shinichi Yamaguchi)

IT企業で人事業務アプリケーションの提案に従事する傍ら、立教大学大学院 経営学研究科 …

 山口真一(Shinichi Yamaguchi)

IT企業で人事業務アプリケーションの提案に従事する傍ら、立教大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 リーダーシップ開発コースで人材開発、組織開発の理論と実践を学んでいます。 このnoteでは主に会社のメンバー向けに、人事の方々との会話のネタになる「かもしれない」話を書いていきます。

最近の記事

仕事がフィットした状態って何だろう~職場における様々な適合~

こんにちは。今回は職場におけるさまざまな「適合(フィット)」の形とその成果について紹介します。 自分にぴったりの職場と感じられている状態は、学術的にどう説明できるでしょうか。 今日の一言サマリ 仕事の適合には様々な次元がある 参考にした論文 Kristof-Brown, A. L., Zimmerman, R. D., & Johnson, E. C. (2005) "Consequences of Individuals’ Fit at Work: A Meta-A

    • 今日のポジティブ感情が明日の活力になる

      こんにちは。今回は前回に引き続きポジティブ感情についてです。 今日のポジティブ感情が翌日の活力につながるという話です。 今日の一言サマリ 今日のポジティブな感情は、明日の希望と仕事へのエネルギー(活力)を高める 参考にした論文と書籍 Ouweneel, Else, Pascale M. Le Blanc, Wilmar B. Schaufeli, and Corine I. van Wijhe. 2012. “Good Morning, Good Day: A Dia

      • ポジティブ感情は思考と行動の幅を広げる~拡張ー形成理論~

        こんにちは。今回はポジティブ感情の働きを説明する「拡張ー形成理論」を紹介します。 拡張ー形成理論はポジティブ心理学の基礎理論の1つとされていて、ポジティブ感情が一時的な効果だけでなく、行動に影響し長期的な効果(スパイラル)を生むと主張します。 今日の一言サマリ ポジティブ思考は思考と行動の幅を広げ、長期的なウェルビーイングにつながる 参考にした論文と書籍 Fredrickson, B. L. 2001. “The Role of Positive Emotions i

        • 「仕事のパフォーマンス」を分解してみたら、解像度が高まった

          こんにちは。今回は「仕事のパフォーマンス」を下位概念に分解した論文を紹介します。 従業員のパフォーマンスについて議論している中で、「自分たちの言っているパフォーマンスって何を指してるんだろう」と迷ったときに参考になるかもしれません。 今日の一言サマリ 時代の変化にともなってパフォーマンスの意味は広がっている 参考にした論文と書籍 Griffin, Mark A., Andrew Neal, and Sharon K. Parker. 2007. “A New Mode

        仕事がフィットした状態って何だろう~職場における様々な適合~

          ジョブ・クラフティングがシニアの職務適合性を改善する

          こんにちは。今回は高齢社員によるジョブ・クラフティングの効果について解説します。 これまで何度か触れたジョブ・クラフティングは高齢従業員のパフォーマンス向上に効果があるとする論文です。 今日の一言サマリ ジョブ・クラフティングは高齢社員の職務適合性を高める 参考にした論文と書籍 Moghimi, D., S. Scheibe, and N. Yperen. 2017. “Job Crafting in Aging Employees.” In Encyclopedia

          ジョブ・クラフティングがシニアの職務適合性を改善する

          「自ら行動する人」を説明するパーソナルイニシアチブとは

          こんにちは。今回はパーソナル・イニシアチブという概念を解説します。 誰からも指示されずに自ら組織目標に沿った目標を設定して行動を起こすという概念は、俗にいうハイ・パフォーマーの属性として用いることもできそうです。 今日の一言サマリ コントロール感や自己効力感を持たせれば、社員は自ら動く 参考にした論文 Frese, Michael, and Doris Fay. 2001. “4. Personal Initiative: An Active Performance

          「自ら行動する人」を説明するパーソナルイニシアチブとは

          管理職が罰ゲームになるメカニズム

          こんにちは。今回は管理職が罰ゲーム化するメカニズムを解説します。 管理職の疲弊が指摘され、若手は管理職になりたがらないなど、管理職は罰ゲームと言われています。 パーソル総研の調査をもとにした書籍から、なぜそうなってしまったのか、紐解いていきましょう。 今日の一言サマリ 管理職の高負担は構造的な問題である 参考にした書籍と調査 小林祐児、2024、『罰ゲーム化する管理職』、集英社 株式会社パーソル総合研究所、2019、「中間管理職の就業負担に関する定量調査」 管理職が

          管理職が罰ゲームになるメカニズム

          昭和的・家父長的なリーダーシップ理論があった~Paternalistic Leadership~

          こんにちは。今回はPanternalistic Leadershipについて解説します。Panternalisticは「家父長的」という意味で、Panternalistic Leadershipに対しても「家父長的リーダーシップ」「父権的リーダーシップ」「温情主義的リーダーシップ」などの訳語があるようです。 家父長のように慈愛に満ちるとともに服従も求める、ちょっと昭和的なリーダーシップを見ていきましょう。 今日の一言サマリ 家父長的リーダーシップは東アジア共通のリーダーシ

          昭和的・家父長的なリーダーシップ理論があった~Paternalistic Leadership~

          フォローワーを第一に考えるリーダーシップのかたち ~サーバント・リーダーシップ~

          こんにちは。今回はサーバント・リーダーシップについて解説します。 さまざまなリーダーシップ理論の中で、「フォローワーを第一に考える」ことが強調されている点でユニークな存在です。 カリスマ性でチームを引っ張るリーダー像とは正反対のリーダーシップの形を見ていきましょう。 今日の一言サマリ フォローワーに貢献するリーダーシップの形がある 参考にした論文 石川淳、2022、『リーダーシップの理論』、中央経済社 Northouse, P. G, 2021, Leadership

          フォローワーを第一に考えるリーダーシップのかたち ~サーバント・リーダーシップ~

          変革は社員の危機意識を高めることから

          こんにちは。今回は「企業変革の最初の一歩」について解説します。 人事の変革も企業変革の一種ですし、ステークホルダーが多いという難しさがあります。 コッターのベストセラーから、企業変革の8ステップの中の最初のステップ「危機意識を高める」に絞って、見ていきましょう 今日の一言サマリ 変革の第一歩は、経営陣が過去の誤りを認める語りから 参考にした論文 ジョン・P・コッター、2002、『企業変革力』梅津祐良訳、日経BPマーケティング コッターの8段階の変革プロセス 今日ご

          変革は社員の危機意識を高めることから

          副業は本業にいい影響を与えるのか

          こんにちは。今回は「副業などの社外活動が本業に与える影響」について解説します。 副業OK、キャリア自立のために副業推奨、という企業も増えてきていますが、社外活動は本業にどのような影響を与えるのか、ジョブ・クラフティングの視点から検証した研究を紹介します。 今日の一言サマリ 社外活動の理由が本業不満か成長意欲かを見極めるべし 参考にした論文 石山恒貴、2018、「副業を含む社外活動とジョブ・クラフティングの関係性: 本業に対する人材育成の効果の検討」、労働政策研究・研修

          副業は本業にいい影響を与えるのか

          「仕事の意味」と「意味のある仕事」がもたらす幸せ

          こんにちは。今回は「意味のある仕事」について解説します。 誰もが意味のある仕事をしたいと思っていると思いますが、それはどんな仕事なのか?どうすれば意味のある仕事ができるのか? 整理した研究者がいました。 今日の一言サマリ 仕事の意味はさまざまな源泉から生まれるもの 参考にした論文 Rosso, B. D., Dekas, K. H., & Wrzesniewski, A. (2010). On the meaning of work: A theoretical in

          「仕事の意味」と「意味のある仕事」がもたらす幸せ

          中途採用者にもオンボーディング支援は欠かせない

          こんにちは。今回は中途採用者が入社したときのサポート(オンボーディング)について解説します。 即戦力として期待される中途採用者が実際にパフォーマンスを発揮するためには、周囲からのサポートが重要なようです。 今日の一言サマリ 中途採用者にも十分な適応支援を 参考にした書籍 尾崎真実哉、2022、『組織になじませる力』、アルク 中途採用者が直面する課題 中途採用者が新しい組織に適応することを学術的概念では組織再社会化といいます。中途採用者の適応課題は、組織再社会化の過

          中途採用者にもオンボーディング支援は欠かせない

          ジョブ・クラフティングによる仕事の意味付け~認知的クラフティング~

          こんにちは。今回はジョブ・クラフティング行動のうち、仕事の意味付け行動について解説します。 自分の仕事をどう意味づけるのかが、仕事のモチベーションやパフォーマンスに影響を与えるようです。 今日の一言サマリ 仕事の意味は自分で見出すもの 参考にした書籍と論文 高尾 義明・森永 雄太、2023、『ジョブ・クラフティング: 仕事の自律的再創造に向けた理論的・実践的アプローチ』、白桃書房 ジョブ・クラフティングには2つの流派がある 以前こちらの記事で、個人が主体的に仕事の

          ジョブ・クラフティングによる仕事の意味付け~認知的クラフティング~

          ワーク・エンゲージメントとは何か、あらためて考える

          こんにちは。今回はワーク・エンゲージメントを解説します。 私の会社が独自に調査したところ、エンゲージメント・サーベイはおよそ8割の企業で実施済みでした。それくらい「エンゲージメント」という言葉は浸透しているのですが、ワーク・エンゲイジメントを明確に定義することで使いやすくもなるようです。 今日の一言サマリ ワーク・エンゲージメントは「活力にあふれた」状態 参考にした書籍 アーノルド・B・バッカーほか、2014、「ワーク・エンゲイジメント」(島津明人訳)、星和書店 エ

          ワーク・エンゲージメントとは何か、あらためて考える

          シェアド・リーダーシップで実現する「いい職場」

          こんにちは。今回はシェアド・リーダーシップを解説します。 以前「リーダーシップは誰もが発揮できる力である」でも触れた「チームのメンバーが必要な時にリーダーシップを発揮する」という概念です。 今日の一言サマリ 一歩ずつ「いい職場」を目指した先に、シェアド・リーダーシップがある 参考にした書籍 石川淳、2016、「シェアド・リーダーシップ」、中央経済社 公式な役割に関係なく発揮するリーダーシップ まずシェアド・リーダーシップの定義ですが「職場のメンバーが必要なリーダー

          シェアド・リーダーシップで実現する「いい職場」