歯科衛生士採用は、打つ手を打ち続けるしかない
こんにちは!
昨日飲み会で、車を飲み会場近くのコインパーキングに停めてそのまま帰ってきたと思い、今日の朝、車を取りにいったらあるはずの車がなくて焦りに焦ってiphoneマップで車を検索したら家にあった山田優貴です!!!
(いよいよやばいよ)
さて本日は
《歯科衛生士採用は、打つ手を打ち続けるしかない》
といったテーマでお話ししていきます。
歯科医衛生士採用の結論は、
〜そもそも市場に歯科衛生士がいない〜です。
なので、お金をかけようが何しようが、来ないもんは来ないです。
だって、いないんだもん笑笑
なのでとにかくできることを愚直にやり続ける。
ここが大切なんだということをシェアしていきます。
;地方での歯科医衛生士採用の特徴とは?
都会での歯科衛生士採用と、地方での歯科衛生士採用のポイントは、若干変わってくると私は思っております。
やるべきことは変わらないのですが、都会の方がゴリ押しで採用することができて、地方のほうは地道な努力が必要だと私は考えています。
なぜなら都会と地方では、そもそも歯科衛生士学校の数も違い、地方から流れてくる歯科衛生士の数も都会が多いので、求職をしている歯科衛生士の数が多いのです。
なので都会は力があるもの、つまりお金があればある程度採用することが可能です。
しかし、地方は違います。
上記でも述べているように、都会に流れてしまう歯科衛生士が多いことと、そもそも歯科衛生士学校が少ないことから求職をしている歯科衛生士の数が圧倒的に少ないのが現実です。
つまり、私たちが開業している地方での歯科医院の場合は、地道なコツコツとした努力が必要になってきます。
;地道なコツコツとした採用とは?
では実際に地道なコツコツとした歯科衛生士採用のための努力とは何でしょか。
そのリストアップをしていきますので、やっていない方はコツコツとやっていきましょう!
_______________