見出し画像

魂のつながりができないように生きられるか?

今の世の中なら、「魂でつながっていきましょう!」なんて、合言葉になるくらい自然に語られることだし、つながりがみんな大事って思ってるじゃないドグか。

でも、ヘタをするとつながることによって、
縛られてしまうことにも気づけたらいいドグよね。(*´ω`*)


「見捨てられたらどうしよう?」なんていうつながりは、持ってる方が損なんだドグよ。

多分、本当の信頼の上に立ってるつながりならば、
そもそも「見捨てられたら」なんていう考えは浮かんでこないから☆(^o^)☆☆☆

愛でつながっていれば、恐れは入り込む余地がないんだドグ。
それでも「見捨てられたら…」なんて気持ちが入って来るなら、
一度、一人になって、「おいおい、何を恐れてたんだい?」と、自分に確認したらいいドグ。(*´ω`*)

「見捨てられ不安」とか「先取り不安」とか、変な不安に捕まっちゃだめドグ。(*´ω`*) 「見捨てる」って、どこか上と下を感じさせるじゃないドグか。捨てるほうが上にいるような。

相手が横に並んでいたらドグよ、「ちょっと行ってくるわ」ぐらいのことで、「あ、いってらっしゃい」なんだよね。
先取り不安は「そもそもそんな不安なことなんか起こらねえ」って、
気づけばいいだけのこと。

「見捨てられる」と思っている人は、しがみつきたいんだよね。
でもしがみつく関係って、おかしいよね?
人はしがみつかんでも、一人で立っていれるんだから。

親にも、夫にも、友人にもしがみつかんで、
お互いがそれぞれに自分の場所に立ってする交流って、
素敵じゃないドグか。(*´ω`*)

今、ドグ子は94歳になったバッチャと暮らしているけど、
お互いがお互いに、「しがみつかんでも生きていける」と思って暮らすようになってから、すっごい楽なんだドグ!

いっときは、「このおばあちゃんを何がなんでも支えなきゃ~!」なんて思ってたけど、バッチャは独自の工夫で、どうにかこうにか自分で生きているんだドグ。(*´ω`*)

お米もといで、炊いてくれるし、私がうっかりしていると洗濯物も取り込んでくれる。94歳なのにね。

これって、私が「何がなんでも支えなきゃ~!」と思ってたら、起こり得なかったことなんじゃないかと、思うんだドグ。

自分の支えたさが、「見捨てられないために」で発動していないかどうか。

こういうの時々確認すると、多分、

みんな自由に生きられる。

あなたが生きてて、私が生きてる。

「よ、元気?」くらいの距離感で

互いが輝きだしたらこれ、最高ドグよね☆(^o^)☆☆☆




毎日、楽しい楽しい言ってると、暗示にかかって本当に楽しくなるから!!あなたのサポートのおかげで、世界はしあわせになるドグ~~~!!