見出し画像

2月6日(火)∶夜勤入り

このnoteの目的はこちらを参照ください

勤務時間:16:30〜9:15(残業45分)
リーダー∶1名
メンバー:4名
受け持ち人数:14名
仮眠休憩∶1時間30分

夜勤前に例のごとくピラティスに行こうかと思っていましたが、体調があまり良くなく珍しく出勤までゴロゴロ寝て過ごしていました。

夜勤は日勤帯の検査の残りもなくスムーズに引き継がれました。
準夜で出血が止まらなかったり、深夜帯でトイレ時に気分不快が生じた方がいましたが大きな処置などはなく至って平和でした。
それにしても療養環境、生活のリズムが同じになるからか、一定の時間で一斉にトイレのためのナースコールが鳴るのは本当に焦ります。
きっちり2時間ごとに周期が回ってきます。
待てる人ならいいのですが、こちらは二人か三人しかいないのに5つぐらいトイレコールが鳴ると困りますね。優先順位つけて案内しないとあっという間に転倒案件です。

朝の採血も一人当たり5人程度で、あとは採れなかった人のをもらったりその代わりにやりやすそうな人と交換したり。手術一件目の送り出しと午前中の検査のためにルートキープを行い、日勤帯に引き継ぎしました。
今回も残業もほぼなく終了しました。以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?