20180626図解は_よく目立つ旗_になる

【図解131t】図解は「よく目立つ旗」になる

こんばんは、山田太郎です。

今回は「ブログなどの文章における図解の活用」というテーマについて図解で考えてみました。自分の記事の読み手に「より負担が少なくポイントを理解してほしい」「せっかく書いた記事をぜひ最後まで読んで欲しい」という人はぜひ読んでみてくださいね!

目次
・図解と説明
・私の場合
・気づき
・おまけ(工夫と関連記事紹介)


図解と説明

【図解のタイプ:特殊型】

その文章のポイント(結論)を図解にして記事の最初の方に提示すると、読み手は「ゴール」(旗)がとてもよくわかるので安心して読み進めることができます。

もちろんこの「ゴール」は文章で提示しても良いし、その方が一般的です。

ただ、文章だと

結論 = 文章
本文 = 文章

となり、結論と本文で「表現の種類」が同じになってしまうので、「結論がどこにあるか」をパッと見で理解するのはやや難しくなってしまいます。

それに対して、結論を図解で示すと

結論 = 図解(図)
本文 = 文章

となり、結論と本文で表現方法が違うので、「図のあるところ=結論」として「結論(ポイント)の場所」が一目でわかりやすくなります

また、自分が書くときも、図解が「軸」になってくれるので過度な寄り道を避け、自分自身をゴールに導きやすくなる効果もあります(通常の記事の書き方がふもとから頂上へ登るなら、この方法は頂上から下山してくるイメージ)。

図解の場所は必ずしも冒頭である必要はなく、前半3分の1くらいにあればいいと思います。ただ、少なくとも最後のまとめにだけ図解を載せるのは上記の理由の裏返しでかなり「もったいない」と思います。

ただ、例外的に「相手に読みながら自分で考えてほしい場合」は最後にのみポイントの図解を見せる方法もあります。

お気づきの通り、この文章自体もそのように書いています(いつものイメージでの投稿はそういう意味ではほぼ「出オチのみ」ですが笑)。

もし本文が長いなら、大きな区切りや最後にもおさらいの意味で図解を再度載せて「サンドイッチ」にすると、ポイントが繰り返されて受け手の頭に図で残るのでおすすめです(短い文章だとかえってくどくなるのでそこまではやらなくてよいでしょうが)。


「ポイントを図解にして初めの方に提示」、ぜひやってみてくださいね!



私の場合

私は文章は苦手なのでテキスト形式での「投稿の型」はまだ試行錯誤中ですが、私自身も大枠としてはここで提示している「図解で結論→文中のポイントでも再掲」のスタイルに落ち着きました(ここの「私の場合」でも再掲していますよね)。

また、読み手の立場としても、この「図解→文章」のスタイルで書いてくれている人の記事はかなり読みやすいです。

逆にせっかくの図解が文章の後ろの方にあると「これを前に置いてくれればラクだったのに!」ととても惜しい気分になります。



気づき

・「目立たせる部分の大きさや色などを変える」というのは見せ方のセオリー。この「ポイントは図解で」というのもその流れを応用した考え方と言える(図解を書いてから気づいたけど)。この「同じと違う」という切り口は広く応用できそう
・タイトルの「よく目立つ旗」という表現は深津さんの「サービスを作る人は旗を立てよう」という表現から借りたもの。「ゴール」の表現としてわかりやすいので今後も使っていきたい(そういえば櫻田潤さんも先日のワークショップ中の図解で「答え」を「旗」で表現していた)

この図解のアナロジー(構造が類似しているもの)としては

・「なりたい自分」を考える時に、文字にするだけでなく行きたいところや欲しいクルマの写真も使ってイメージをより具体化する(視覚によるイメージの強化、閲覧性の向上)
・ブログの見出し画像(見出し画像は一般的にはよりフワッとした「イメージ」を伝えるために使うことが多いが、大まかな構造は同じ)

などが考えられます。



みなさんはこの図解や文章を読んでどう感じましたか?感想やアドバイスなど気軽にコメントしていただけると嬉しいです。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


おまけ(工夫と関連記事紹介)

今回の下書きはこんな感じでした。

図解作成時の工夫は以下の通りです。

・「旗の色」を変えて「一目でのわかりやすさ」の差を表現
・「図解」のアイコンを見やすいものに試行錯誤して選択
・旗の隣のアイコンと道の隣のアイコンが縦に並ぶように道を調整
・山は今回は背景なのでなので主張の少ないグレーに

同じテーマ(強調の仕方)の図解はこちら↓

【図解64】文字の強調4パターン

興味がある方は図解パターン別マガジンもどうぞ↓(他の方の図解も掲載しています

●「特殊型」の図解
https://note.mu/yamadakamei/m/m15503054ba06

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉