【図解349】本は「2周で1セット」で読むのがおすすめ

20181124本は2周で1セットで読むのがおすすめ 【グラフ型】本(実用書)を読む時、1周目はどうしてもその本の内容を一通り理解する「慣らし読み」に集中力を使わざるを得ません(たとえ元々知識があるテーマでも)。 なので、1周目で全体像をつかみ」「2周目でポイントを中心にメリハリをつけ、行動に活かす」という「2周で1セット」のスタイルで読むのがおすすめです
画像2 下書き。構図はほぼ決まっていたので、線の太さなどを微調整しました。ちなみにこの図解は色彩検定の勉強をしている時に「2周目」の効用について改めて実感したのが作成のきっかけでした
画像3 ボツ案。直前まで完成稿にしていましたが、見返すと手書きのグラフの線がどうもチープな感じだったので、パワーポイントを使ってグラフ部分を滑らかな線に書き直しました。基本的には予約投稿を使っていますが、こんな感じで直前でバタバタすることも良くあります(笑)

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉