20190920note活動のバランスを意識しよう

【図解581~583】「note活動のバランス」を意識しよう(#noteのつづけ方)

20190920note活動のバランスを意識しよう

【サテライト型】note活動には、「投稿」「閲覧」「反応」の大きく3種類があります。

投稿:自分の創作物を投稿する
閲覧:自分がフォローしている人の投稿を見る
反応:コメント返しや、スキ・フォローをしてくれた人へのお礼訪問など

noteを続けるにあたり、この3つの活動のバランスを意識することが重要です。


20190920note疲れにありがちな例

【サテライト型】「投稿する時間やネタがない」という悩みはもちろんありますが、意外とハマりやすい落とし穴が「閲覧や反応に時間をかけすぎてしまい、投稿(創作活動)をする時間が確保できなくなる」というもの。

もちろん他の方との交流は楽しいものですが、noteを「自分の創作活動の発表の場」として位置付けているならこの状態が続くのはやはり考えものでしょう。

もちろん、意図的に交流メインに使っている場合は別です



20190920反応を小さくしてバランスをとる方法もある

【サテライト型】創作活動に専念する方法として、コメント返しや、スキ・フォローをしてくれた人へのお礼訪問などの「反応」を制限する方法もあります。


何を隠そう、私自身も昨年「反応」に割く時間を大きくしすぎてスランプになったことがあります(詳細は下のnote参照)。

また、私の知る範囲でもこの1年半で複数の方が「創作活動に専念するため、コメントの返信を控えます」という宣言をされていたので、それなりに頻度のあることだと感じています。

この3つの活動のバランスに「答え」はないし、気持ちいいバランスもおそらく日々変わっていくものでしょう。

ちなみに私自身は今は1枚目の図解のような状状態(投稿、閲覧、反応の配分がほぼ同じ)です

ただ、少なくとも「あれ?なんか最近少ししんどいな?」と感じた時、その時点でのこの3つの活動のバランスを意識してみると、何かのヒントになると思います。


今回はひさしぶりにハッシュタグ企画に参加してみました。

「投稿」のネタ探しやモチベーション向上、時間確保については他の方が書くと思ったので、自分なりの切り口で書いてみましたが、いかがでしたか?


「note、続けるのしんどくなってきたな……」こういう時は続けていれば必ず来ると思うので、このnoteがそういう時の役に立てば幸いです。


今回の図解は円グラフで表現することもできますが、「投稿以外のnote活動の存在」を強調したかったので、項目の数に目が行きやすいサテライト型を使い、円の大きさを使って表現しました(図解の使い方としてはやや変則的ですが、【図解41】私が図解を好きな理由でも似た使い方をしています)


スキボタン(♡)は、noteに会員登録してない方も押せますよ!

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉