見出し画像

命の旬を見逃してないか?

人には、その時、その瞬間にしか感じられない「旬」がある。

0歳にしか感じられない感覚の「旬」があり、
3歳にしか感じられない感覚の「旬」があり、
9歳にしか感じられない感覚の「旬」があり、
12歳にしか感じられない感覚の「旬」があり・・・

アンパンマンが小学生になるとイマイチになり、
プリキュアが9歳ごろにちょっとイマイチになるように、
その年の、その時じゃないと楽しめない事がいっぱいある。

それは、小さい時だけじゃなくて、よいお年になっても、なお

あぁ、今、コーヒー飲みたいな。田舎に引っ越したいな。
海行きたい。歌いたいな。これに挑戦してみたいな。
釣りしたいな。サウナ超面白い!など、
今の私”じゃないと、楽しめない事がいっぱいあるのだ。
カメラ、ゲーム、映画、自然食、ラーメン・・・
すぐにハマって、すぐに飽きる(飽きない物もある)のは、
性格ではなく、タイミングであり、その波に乗ったかどうかの話
乗った波の数だけ、見える世界が広がり、出来る事が増えた。

だから、そもそも波に乗らなければ、
ハマったり飽きたりの回数も少ないんだと思うし、
こんなに何でもできなかったとおもう。

今、ふと思い立ったことを、やってみたら
ドキドキするけど、めちゃくちゃ気持ちがよくて、
満足感や幸せ感が凄い
ので、「あー美味しかった~」の感覚に近い。

これは「命の旬を味わう」ことだと思う。

自分の命がよく反応して、よく感じられる状態との出会いが、
それは、食べるととても、おいしい。体中が満ちてお腹いっぱいになる。

私は小さい時から「旬」に夢中だった。
「旬」に無我夢中になってると、大体、奇跡が起こって夢が叶ったり、現実が面白い方向にバージョンアップする。栄養満点なのだ。
けれど私がそうする事で、親をはじめ、歴代のパートナーたちは困惑していた。何故だかわたしが楽しそうだと不安になるみたい。なぜなの?

けれど、これをやらないと、私は私じゃなくなってしまうから、
どうしようと悩むけど、「大切な人」が切なくなるのは私が切ないので、
「大切な人」の安心と引き換えに、
幾つかの旬を見逃すことを選んだ事も当然あります。
しかし、これが一定数繰り返されると「恨み」に変わった。
あの瞬間を逃した。あの時に体験できたはずの事が出来なかったというのは、積み重なると恨みになるので、誰かの好奇心を制限する事には覚悟が必要だ。

そして、この姿勢は、愛じゃないと思った。
まだ愛の正体は分からないけど、
愛って幸せを願いあう事だと私は思っている。
パートナーとも子どもとも親とも幸せを願いあいたい。
そして、それ以前に、自分にそうできているのか??
自分に制限をかけてるのは、本当の本当は、誰なんだい?
先ずは、自分から愛さないと、誰も愛せない。

”自分の今”じゃないと「旬」は感じられない。
瞬く間に、”自分の今”は過ぎ去っていくから
「それを本当に見逃していいんですか?」という声に敏感に反応し、
とりあえず怖いけどやってみる。そしたらやっぱりすごい幸せ。
「旬」をむさぼると、本当に誰かが傷つくのか?
「わたしの旬は、今これで、叶えたらこんなにハピネス!」という
誰かを傷つけるでもなく、ただ私が楽しんでいるだけの事なのに、
他人の妬みや不機嫌や寂しさを「常識」でラッピングして押し付けられてないだろうか?
そんな濁った愛なら、いらないなぁと思う。

とはいえよ。そういう体験を積み重ねてきたし
小さいころには「好奇心」は「命の危険」を及ぼすので、
怒られたり制限されたりするんだけど、
「旬(興味関心)を食べると(実行)危ない事になる」
と、好奇心が”毒”のようで、それはつまり「罪悪感」という名で
幼少期からだし一般常識として意識に練り込まれ、
根強く、粒で残っている。
ウェ~イと波に乗る私を、子どもたちは切ながっていないかと
急に不安になる事がある。見捨てられたらどうしようって。
サウナに1日3件行くと、決まって3件目ですごく怖い気持ちになる。
「家、火事になってないかな」とか、悪い予感が浮上してくる。(これを感じた時「ここに自分で決めた幸せに天井があるな」と実感する。もしくは3件目で普通に生命の危機を感じてるのかもw)

けど、それは「愛じゃない!」とまっすぐに思えるようになってから
「命の旬」という好奇心の波に乗るたびに、子どもたちに写真を見せながら
「こんなに楽しい事があって、こんなにおいしいものを食べて、こんなに幸せな時間を過ごしたよ♪」と、伝えると、
「よかったねぇ~~~~^^」と、とても喜んでくれる。
ほら、やっぱり、私が旬をむさぼることは、\愛じゃん!/
逆に私が側に居ない時間に、例えば娘たちが思いっきり楽しんでなくて
「楽しいと申し訳ないから制限した」ってなっていたら、
めちゃくちゃイヤだもんな。

これは、私の個人的な欲求と執着。
制限がなく、自由で、軽やかに自分らしく居た先の世界を、
もっと知りたい。

だから、沢山の「怖い気持ち」に飛び込んで、「やっぱ愛じゃん!」に塗り替えてきた。
一番手前の自分との「愛」を「命の旬を味わう」事で叶えているから、
目の前の事が「ほらね?愛じゃん?」とドヤ顔で反映される
のが
この世界の仕組みなんだと思う。実験は続く。

旬は日替わりで、瞬間でも変わるから、
繊細に味わっていけたらいいなぁと思うし、
せっかく生まれた感情なのだから、どんな味でも美味しくいただく。

「年齢」や「お金」や「性別」や「立場」や「環境」や「時間」のせいにして、旬をもう、取りこぼしたくない。

ちなみに今日の「命の旬ご飯」は、
めっちゃ謎にモヤモヤしてて布団から出たくなくて
そのまま海の移住情報リサーチして、「体験移住とかいいなぁ~」とカレンダー見たりして、けどせっかくの久しぶりの謎モヤモヤだったから
ひたすらモヤモヤを食べました。
モヤモヤはたいてい大声を出すと消えるので、
次女が「すっきりするよね~」と眺めてくれる中、あらゆる大声を出して
かき消すところまでを味わいました。「モヤモヤ丼」

そしたら元気が出て、もう間もなく3000字になる。
そろそろビール旬をががぶ飲み旬しながらアニメ旬しようかな♪

さぁ、今じゃないと味わえない感情を食べて、命を感じようじゃないか。
生きてるんだから。

「時間」や「立場」を飛び越えて、ピンと来たらポンと乗る。
ぜひ試して、自分の「命の旬」を味わってほしい。

====絵本のws「TooToy」2期募集中====

ただいまセミナーの参加者の方を募集中です!
「尊い想い」を一緒に体験しませんか?

【開催概要】

◆タイトル:「愛情絵本で自己肯定感を育むセミナー」
◆ZOOM会の日程 各5名 
*note上では予約状況の反映が手作業なので少々お時間を頂いてしまう場合があります!予約カレンダーおよび、時間のリンク先でご確認をお願いします♪
<日程をクリックしてご予約にお進みください♪>
11月28日(月) 13ー15時 19ー21時
12月01日(木) 
13ー15時 19ー21時
12月06日(火) 
13ー15時 19ー21時
12月09日(金) 
13ー15時 19ー21時
12月12日(月) 
13ー15時 19ー21時

◆リアル会の日程 各5名(都内)*場所はご予約された方へご案内します

12月03日(土) 13-15時
12月14日(水) 
13-15時

◆場所
 ZOOM、および都内
参加費 1100円(税込) +リアル会は場所お茶代
◆講師:山本メーコ 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?