「記念すべき初投稿」やからってなんやねん!

はじめまして。
フリーランス薬剤師、カメラマン、映像クリエイターの宮永優馬です。


記念すべきnoteの1発目はやっぱり、自己紹介とかプロフィールかな?とか思って、電車に乗ってる時とかスキマ時間に手を動かして偉いな自分とか褒めながらしてた。

だがしかし!

これが中々納得いかず、書いては消して下書きに保存の無限ループに陥ってしまい数週間が経過。
色んなパターンの中途半端な自己紹介の下書きだけが溜まっていく…

昔から、国語が苦手で読書感想文とか文章を書くことを毛嫌いしてたけど、去年11月ゆるゆるっとTwitterを再開。今年2022年はnoteを始めることを目標の一つにしたのに「新年早々挫折」なのか…と頭をよぎった

Twitter再開の一因となった、いしかわゆき著書の『書く習慣』を改めて見直すことで

「記念すべき初投稿」やからってなんやねん!

って吹っ切ることができた。変に自分でハードルあげて完璧を目指してた。あかんあかん。気楽に書きたいように書いてあとで修正したらいいや。

ということで、今後は日記や気になったこと、仕事のことなどを気楽に更新しながら、薬剤師やカメラマンになった経緯を話していこうかと思う。

各種SNS・HP

個人
◻️Twitter(@yakuzou117
◻️Instagram(@yuma117
◻️Instagram(@yuma117_snap)スナップ写真

映像制作公式
◻️株式会社TAKUX 動画制作HP
◻️Instagram(@aionas.jp)ブライダル関係



Twitterを再開し、noteを書きたいと思うきっかけを与えてくれた『書く習慣』がこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?