マガジンのカバー画像

講師の手帳

57
薬膳講師を始めたばかりの人、目下薬膳を学んでいて将来講師活動をしたい人の道しるべになることをまとめています。 資格を取るだけでは職業として稼ぐことはできません。学んだことで講師…
運営しているクリエイター

#簡単エイジングケア薬膳

講座の特徴と講師の特徴 プロレベルの話でも面白く印象付けて話す講師です

令和四年二期『きちんとわかる薬膳の基礎(全五回)』の四回目をオンラインで開講しました。 …

自主開催でお申込み者ゼロにならない方法

薬膳講師を始めたばかりだと、最初は知り合いとか、知り合いが知り合いを連れて参加してくれる…

最終的には一人で自分の体が分かる人になって欲しい 薬膳講師としての思い

薬膳講師としての活動を始めてから5年目になりました。 2017年にそれまで毎月開講していたアロ…

できていると思っている人ほどできていない講座作りの前にやるべきこと

去年から、薬膳講師として仕事を軌道に乗せたい人のサポートをしています。 ご相談される内容…

どんな内容の講座を開催するかは受講してくださる方次第

今日は、以前からメルマガでお知らせして来た新しい単発講座『みんなの体の時間割』のお申込み…

【参加者のお声】薬膳講師の仕事を軌道に乗せるブログやSNSの仕組み作り基本セミナー

【薬膳講師の仕事を軌道に乗せるためのブログやSNSの仕組み作り基礎セミナー】1回目終了しまし…

こんな返信をしているとトラブルになるので要注意

「これから薬膳講師として頑張って行こう!」とか「今薬膳の勉強中だけど、将来は講師になりたい」と思われる方も読んでくださっているのではないでしょうか? お問合せやお申込みがあった時の返信で、もしこんなことをしていたらトラブルになるかもしれないので気をつけてくださいね。 これから講師を目指す人にも記憶にとどめておいて欲しいです。 それは、言葉使いが丁寧であってもトラブルになる対応の仕方をしてしまうことがあるからです。 ここでは、返信の仕方一つでイメージが悪くなりトラブルに