見出し画像

夏の終わり(評議員会考)

今日で8月が終わります。
区長になってから丸5か月が経ちました。
何故だか、「屋久島 面白くない」が今週よく閲覧されました。

さて、先日の評議員会で決まったことも含めて、少し路線変更ということになりました。以下、議事順不同です。

⑴公民館のWiFi設置
屋久島町で光回線に関する補助金が使えるのは「今年度設置完了」が条件となりますが、平野区では光回線を設置しない見込みです。今後、更に様子を見ながらモバイルWiFiや民泊WiFiの導入を検討していますが、今のところ、極めて消極的です。
今回の評議員会では公民館でのWiFiの必要性について議論しました。
平野区の公民館の利用方法にも寄ることなのですが、コロナ禍ということもあり、公民館利用は極めて限定的です。
公民館を拠点にWEB口座を開く訳でもなく、常時スタッフが駐屯している訳でもありません。主に役員の会議や月数回のイベント、緊急時の避難所として機能しています。
常時WiFIを使う機会はありません。区民から「公民館にWiFIを引いて欲しい」と一度だけお一人からご意見いただきました。これを無視するわけではありませんが、利用プランがコストに見合いません。
折角なら、高齢者支援会議や、新たに『平野区WEB会議』なんて立ち上げて区民が自由に議論できる場をつくってもいいかもしれません。
いずれにしても、”公民館に集まって”というのは控えるタイミングと言えそうです。

⑵敬老会の贈り物
以前、この場で検討しましたが、結論として、私の提案は却下されました。贈り手側の希望を尊重するか、贈られる側の希望を尊重するか、というところです。
今回の評議員会で一番時間をとって役員の意見をひとりひとり伺った場面です。
本来であれば、育成会(子供会)などが出し物を公民館で行う催しとする行事です。これもコロナ禍で実施を見合わせることになっています。

昨年同様、「祝い金」とすることに決まりました。額は小さなものです。コロナ禍限定の措置ということで、多数決で決まりました。

⑶十五夜、岳詣り
昨年同様、主に役員で規模を縮小して行われます。
手順や準備が必要なものを確認しました。実際に催すころには非常事態宣言が解かれて、警戒レベルが下がっていることを願うばかりです。

⑷平野区のリーフレット
書記会計も含めて、一緒に作っていくことになりました。

⑸街灯について
交換が遅れて申し訳ございません。
・落雷の際に保険が適用できないか検討中です。
・各街灯にナンバリングして、交換履歴等をデータベース化して管理していく方針です。

以上