見出し画像

疲れやすい人と疲れにくい人の違い

今日もお疲れ様です!
整体×リンパマッサージ専門店AKARI
福岡薬院店の今林です!

筋肉の疲れって骨と関係があるのは
ご存知ですか?!

立ったり座ったりしている時
体には常に重力がかかっています
体がふにゃっと潰れないように体を支えてる方法は2つ!

○骨で支える→疲れにくい
○筋肉で支える→疲れやすい

この体の支え方で疲れ具合が変わります^_^

筋肉は働く時にエネルギーが必要なので使うと疲れます
姿勢が悪く、骨ではなく、筋肉で体を支えると
筋肉への負担が大きくなるので、疲れやすくなり
肩こりや腰痛がおこりやすくなります

『疲れにくい姿勢』というのは、
骨で支えてる姿勢になります。


クセがついてしまった姿勢も心がけ1つで
改善はできますよ^_^

姿勢改善のご相談もお待ちしております^_^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?