見出し画像

【詩】 雇用均等法未明 結婚しても働けるところなんてどこにあるんですか


雇用均等法未明

大学3年時のリクルート社主催の座談会

バイト代のような謝礼と引き換えに



集まった女子は文学部と教育学部

ほかでも女子はいるにはいた

薬学にはかなり

医学と理学部には全員が顔見知りになれるくらい

経済学部は数えるほど

工学部の女子は2コ下に3人



就職先の希望を聞かれて私は言う

仕事は探すが希望など持っていないと

入りたい会社はないと


あっても狭い門で

たかが地方大卒で女で何が期待できるのか

だいたい長く勤めることを期待されてもないのに



賛同する他の女子たち


夢なんかない

私もそう思うと

それが私たちの立っているところだと


取り寄せた会社のパンフレット

面白そうでも興味をひかれても

女性社員の平均年齢にしぼむ夢


結婚しても働けるところなんてどこにあるんですか



子供を産んだとしても続けられるところがあるんですか



どこでも女性社員の平均年齢は20代じゃないですか


リクルート社の女性は腹を立てた

私にあきれて

私たちに同情した



そして熱く説いた

そんなところばかりじゃないと

性差は大きな障害ではないと


それならどうして私たち女子だけが集められて

座談会に呼ばれているんですか

リクルートがそうだとしても他の会社は違います


達成感もまとめもなく会は終わる

受け取った謝礼は

私が女子だからもらったお金なのかな


雇用均等法未明

腹を立てたあの人の言うことを信じられなかった

けど信じたかった





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?