飲食店の売り上げは簡単に伸ばせる

月40万円の売り上げの店を月250万円にしたおやじの呟き
  〜第1章 売り上げはお金で買える

いきなりの爆弾的な発言、申し訳ございません。
これは随分と飛躍した発言にはなりましたが
売り上げって皆さんどう伸びてると思われますか?
んー、それに悩んでるから困ってんだよ!なんて声が聞こえて来そうですが、
焼肉屋の親父的にはですね、高級食材を仕入れて看板メニューにする、広告媒体を使う、アルバイトを使って作業効率を上げ回転数を増やす、広い店舗を借りて客席数を増やす。 
これ全てお金かかってませんか?
つまり売り上げ伸ばすのって実はお金がかかる事なんですよ。

ここでちょっと待てよ!立地良し!旨い料理とリーズナブルな価格!、居心地の良い店作り!こそが売り上げupだろ!
と言われる飲食店の店主さんは沢山居られます。
確かにこれも間違いでは無いんですよ。
ただね..じゃあ、そのお店の味、雰囲気、コストパフォーマンス、口コミ等でお店が賑わうのに何年の歳月を予定してますが?
どんなに美味しい料理をリーズナブルに提供してても、このお店に入らなければ誰にも気づいて貰えません。
勿論、これは当たるだろうと新開発した商品も。
すると当然回転効率が低下しますよね?
どうなりますか? 食材の劣化も始まります。
廃棄も出ます。
本当に旨くてコストパフォーマンスの良い店作りだけで売り上げって上がって行きますか?

  〜第2章 闇雲には金をかければ良い訳ではない

今度は第1章と間逆と捉えられる発言ですよね
勿論ね僕もただ湯水の如くお金をかければ売り上げが上がる、お金持ちだけが売り上げが上がるなんて言う気は更々ありませんよ。
効率的にお金をかける事が大事。
当然、路面店、上空店、ロードサイド店、繁華街店、駅近店と様々な形のお店が有り条件は異なりますが
自身が営んでる業種、地域により当然効率的に費用対効果が良いコンテンツ、媒体をまずは調べて下さい。
例えば、自身の業種が私と同じ様に焼肉屋だとしたら 自身の地域 焼肉 ランチもしくはディナーなどで良いと思います。
すると上位ヒットするコンテンツが出て来ますよね?
もう一つ自身の店名を入力してみて下さい。
どんな形で自身のお店が検索されてるのかが見えて来るはずです。
自身がこの地域に来て、もしくは住んでいて自身の業態のお店に足を運ぶなら自分の店はどんな形でヒットするのかが分かるはずです。
これを元に効率が良い媒体にほんの少しだけお金をかけてみて下さい。勿論自身の入力のみで出来るgoogleBusinessなども有りますので利用しないては無いですよね。
私のお店も各種グルメサイトなどは無料掲載で申し込み、予約成立の成功報酬1人につき約200円ほどのプランを利用しています。

  〜第3章 集客で意識する事

これは至って簡単なんです。
1.お店に行ってみたくなるきっかけ(ネット内店舗)
2.また来たくなる提供(実店舗)
3.人間はどんなに美味しい食事をしても3日もあれば忘れるんですよ。
私自身も3日前に食べた物思い出すの難しいです。
なので、自分のお店を思い出して貰うきっかけ(ネット内店舗)
この3つを繰り返すだけなんですよ。
そして1と3には気になる言葉が含まれてますよね。

  〜第4章 ネットの中に店舗を持て!

これね、年配の方々が1番敬遠する言葉ですよね。
しかし、しかし、実は私も50代なんですよ。
入り口は確かにハードルが高いイメージですよね。
ただね、実店舗だけだと実はどんなに良い料理を出そうと、どんなにコスパが良かろうと
お店が知られて無い!にぶち当たってるのが現実なんですよ。
現代の情報社会において失敗を避ける事が出来る時代になっています。
失敗しない為に前情報を調べる
私達も旅行先などでは調べてお店探ししませんか?
皆さんgoogle、グルメサイト、Instagram、YouTube等でお店探しますよね?
つまり、きっかけなんですよね。
3-1で述べた様にこのネット内店舗で来店きっかけを作ってあげて下さい。
道を歩いてて何か店有るね、入ろうか?なんて事って随分減ったと思いませんか?
看板付けて待ってるって、こうゆうお客様をひたすら待つって事ですよね。
条件の良い街、条件の良い場所、などてお店構えるのって我々個人店にはハードル高すぎますよね。
当然確率が低くなり店看板だけでは大手さんに負けちゃいますよ。
是非第3章でまとめた1〜3を繰り返してみて下さい。

  〜まとめ

これは実は続きはまだまだ書けます。
そして具体的にもっと方法論を!
と思われる中途半端なものですが、
続きは後日と言う事で。

少しでも集客に悩む飲食店様、売り上げに悩む飲食店様のお役に立てるならばと執筆してみました。
長い文章を最後まで読んで頂きありがとうございました🙇




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?