「自分が何ができるかわからない」
「自分が何者なのか知りたい…」


これ実は、過去の私です。ほかの人と違うことをしたい、特別視されたい!との思いで自分探しをしていた時代です。肩書をたくさん持って、胸を張って活躍したい~、と勇んで資格取得に燃えていました。(過去記事より

日本人の国民性も関係しているのかなあ。実際、「私のやっていることなんて普通普通、たいしたことない」と思い込んでいる人が多いです。

でも、じっくり過去や今、何をしているかとかヒアリングをすると…

あらまあ、なかなかスゴイことやってるじゃない、とこちらが驚くこともあります。


「わざわざ言うほどのことじゃないし」
「当たり前すぎて、スゴイと思わなかった」

という思い込み、もったいないな、と思うこともしばしばあります。



いつの間にか習慣にしていること
いつの間にか続けられていること



本人にとっては当たり前なことは、わざわざ人に伝えるとかPRするなんて
思いつきもしません。

例えば私は毎日走ってるけど習慣にしすぎて特別感はなし。走るにしても、めちゃ遅いし、もっと速い人、長時間走る人たくさんいるから!と思っているので。

実は、ここに自分らしいを見つけるヒントあり。

・熱く語れること
・長く続いていること
・挫折しても続いていること



人生捨てたもんじゃないな、これからだよな!って思えますしね。制限をかけている、壁を作っているのは自分自身とも言えます。

自分の当たり前、言語化するの結構というかかなりおすすめです!

*********
起業&副業家のブランディングライター やじままさこ
プロフィール
インタビュー、カラーセッション、足相でことばのサポートしています。

🆕✨
言語化ブランディングセッション
単発version好評です。

目的別:各サービスの詳細
思考整理を整理、方向性をみつけたい方へ→カラーセッション
プロフィール作成など文章作りたい方へ→文章サポート
手相じゃなくて足相!足相鑑定→足相

■各種サービスお申し込み
申し込みフォームよりお問い合わせをお願いします。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、よりみなさんに役立つ記事をクリエイトするための自己研鑽費に使わせていただきます。応援ありがとうございます。