見出し画像

頭をゆるめ・お腹に力を~ウォーキングのコツは「頭寒足熱」

ヒトとモノの彩り発見ライター 矢島真沙子です。
自己紹介はこちら

私はインドア仕事とのバランスを取るために、意識して外で体を動かすようにしています。毎朝ランニングが習慣ですが、たまには景色をより堪能しようと、ウォーキングすることもあります。


ウォーキング=歩くこと、なのですが漫然と歩くだけではただの歩行(移動)。体に刺激を与える歩きをするには、歩き方そのものに意識を置く必要があります。

ポイントは「頭寒足熱
頭寒足熱とは、一種の健康法を表すことばです。文字通り、頭を冷やして足を温めるという考え方は、歩き方のコツに近いものがあるように思います。

冷やす=ゆるめる・温める=しめる】と言い換えると分かりやすいでしょう。

上半身(肩から上)はゆるめます。頭では何も考えず(思考を働かせない)、目をしっかり開いて視線を遠くに送ります。肩に力を入れず、つまり腕をふりすぎず、リラックス。
逆に下半身は(お腹から足全体)には力を入れるように。お腹とお尻はきゅっと引き締めて、後ろに精一杯足を伸ばします。お尻と後ろ太ももの筋肉がきゅーっと伸びている感覚を意識します。

できるだけ酸素をとりこむように、深い呼吸を心がけますが、息が上がってくるので自分のリズムに合わせればOKです。

腕をあまり振らないので、一見すると「頑張ってウォーキングしている」ように見えない。笑 逆に、内側にしっかり力が入るのでより効果が上がると思います。

最初は息が上がりますが、慣れてくると負荷が快感に変わります。今まで気づかなかった小さな景色に気がついたり、今まで思いつかなかったアイデアが急にわいてきたり。

ちょっとした歩き方の意識で、視界が広がって、芯の太いぶれない自分に戻れる。そんな気がしています。

やじままさこのサービス
☆カラータイプカードセッション

☆彩りセッション

☆未来のプロフィール作成

各種サービスのお申込みはこちら

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、よりみなさんに役立つ記事をクリエイトするための自己研鑽費に使わせていただきます。応援ありがとうございます。