見出し画像

仕事の効率と筋力UPにおすすめのワークスタイル

ヒトとモノの彩り発見ライター 矢島真沙子です。

日々家で黙々とパソコンに向かい、執筆の仕事をしています。当然特段体を動かすことはありません。じっと座り続けているので、気がついたら背中が丸まっていて、肩はガチガチ。足全体がむくんでくるような感覚にもなります。

時計を見て、1時間に1回はストレッチなど体を動かすようにしていますが、それでもまた座りはじめると、体全体が滞るのを感じます。

午後になると、ときどき睡魔と闘うこともあります。思考が鈍ってきて、どうにもこうにも効率が悪いなあ…と思っていました。

で、ふと思いついたのです。

今日は座らないで仕事をしよう

最近のオフィスでは、広いスペースに背の高いテーブルと椅子が置いてあり、そこで仕事をする「スタンディングワーク」を導入しているところもあるようですね。少人数の会議や、固定のデスクを持たずにノートパソコンで事務作業をするのに役に立っているようです。

我が家には背の高いテーブルはないのですが、ダイニングとキッチンの間にカウンターがあります。
運の良いことに、カウンターの幅がわたしのノートパソコンと同じくらいでした。これなら、パソコンを置いて立ったまま作業ができる!と気がついて初のスタンディングワークに挑戦してみました。


まずは半日作業してみました。

立った方が疲れない!


いつもより頭がボーっとすることが少なかったです。立ったままなので、早く終わらせようと意識がはたらき、集中したおかげでしょう。基本的に姿勢が崩れないので、肩や背中の疲労がほとんどありませんでした。

そして眠気に襲われません。ゼロではないですが、頭が冴えた状態を持続することができました。
もちろん立ち続けているので足には疲労がたまり、痛くなってきます。ただ、疲れを感じたらその場で足ふみや背伸び運動をして、筋肉をほぐしながら乗り切ることができました。

休憩時に座ってストレッチをしたり、肩をまわすだけで、また立ち仕事に戻ることができたので、なかなか効率よく仕事をすることができました。

ちなみに、今日は高校生のムスメもオンライン授業。2人でキッチンカウンターを共有して、お互いスタンディングワーク&スタディで過ごしました。

いつもの過ごし方に変化をつけてみる

とはいっても、急に1日立ったまま作業をするのは大変かもしれません。時間を決めて交互に立つ、座るを繰り返せば、疲れすぎず、効率よく進められそうです。
 
事務作業は座って行うという「自分の中の常識」をあえて変えてみると、新しい発見ができて面白いかもしれません。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、よりみなさんに役立つ記事をクリエイトするための自己研鑽費に使わせていただきます。応援ありがとうございます。