見出し画像

今日のタスクを作ったとして、もし「できなかった」なら?
どちらの考えになるんだろう。

①できなかったのは仕方ない!明日にまわせばいいんだもん
②ああ、今日もできなかった…。もうなんで私はこんなんだろう

人によって出る結論は違います。①のように楽観的に捉えて、明日できればそれでOK。②のように、落ちこんだとしても、反省を生かせればそれでOK。

できなかった原因は、計画に無理があったかもしれない。設定したタスクが多すぎた、1タスクに対して設定時間が短かったとか。あるいは、想定外のできごとがあったかもしれない。(例えば家族からの声や、急ぎの何かを思い出したとか)

もし今日できなかったとしても、明日以降にまわせばよい。


…なんですけどね。
こんなコトバもあります。ぴしっと背筋が伸びます!私自身にも、いろんな人にも伝えておきたいです。


あとでやろうは、馬鹿やろう



・・・
例えば今日できることだったら、今日中に。それを繰り返すことで、確実に1日1歩は成長するわけです。これを実行する人こそ、成長速度が速いのは間違いないと思います。

自分で決めたことなら、あとに回さない。この教訓もぜひ起業副業で活躍したい人に伝えたいと思います。


*********
起業&副業家のブランディングライター やじままさこ
プロフィール
インタビュー、カラーセッション、足相でことばのサポートしています。

🆕✨
言語化ブランディングセッション
単発version好評です。

目的別:各サービスの詳細
思考整理を整理、方向性をみつけたい方へ→カラーセッション
プロフィール作成など文章作りたい方へ→文章サポート
手相じゃなくて足相!足相鑑定→足相

■各種サービスお申し込み
申し込みフォームよりお問い合わせをお願いします。



よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、よりみなさんに役立つ記事をクリエイトするための自己研鑽費に使わせていただきます。応援ありがとうございます。