見出し画像

最近、ググってますか?

インターネットリテラシーなどということを言うつもりはないけれど、Googleを使いこなせてない人って最近増えたよな、と感じる。というか自分も、どちらかというと最近は情報の取り方が受け身になっていて、仕事とかで必要になった時以外にググることが減っているな、と感じる。
 
ググる目的で一番多いのは、レストランやカフェなど、「いいお店」を探すときだろうか。レストランを探したりするのは口コミをあてにするのが一番良いから、ネットで検索したほうが手っ取り早いのは間違いない。でもそれは検索と言うよりはどちらかといえば電話帳をめくるような行為なので、Googleを使いこなしている、とはあまり言えないような気がする。
 
自分が知らないことに対して能動的にインターネットで検索して、それを習得しようと思っているか。この問いかけは結構厳しく、僕も完全にそうだとは言い切れない。
 
最近はポータルサイトが充実しているので、特定のサイトを巡回するだけで、かなりの量の情報が得られる。それに加えてTwitterなどのSNSや、Youtubeも発達しているので、それをぼーっと眺めているだけで、自分がなんとなく得たい情報を手に入れることができる。

だけどこれって、要するに雑誌を買ったりする行為がポータルサイト覗く行為に変わっただけで、技術的には何も新しいことが起きていないような気がする。さらに言えば、今までお金を払って雑誌を買っていたのに対して、ウェブサイトの場合は収益源が主に広告だから、お金すら払わなくなった、というぐらいだろうか。

最近、Googleの使い方をちょっと変えた。何か知りたいことがあったらキーワードを入れて、とりあえず最初の画面に表示されたサイトを全部開いてしまう。

そのうちの半分以上が自分の求めてる情報を表示していないか、あるいはただ単にPVを稼ぐためだけのゴミみたいなサイトなので、それらを閉じていく。ざっと見て価値がありそうなサイトのみを残して、次のページへ移る。またすべてのページを開く。それを3ページぐらいまで行う。
 
とりあえず残したものを斜め読みしてみて、本当に価値があるかどうかを再度精査する。それをやると大体サイトが3つぐらいに絞られるので、そこで初めて本格的に精読する。Evernoteの機能を使えば、サイトのデザインなどを読みやすい形式に落とし込むことができるので、そういったものも活用する。仕事の場合だと、ここら辺でいったん印刷をかける。

そうやって読み込みを進めていくと、自分の知らなかった言葉や概念がそこで勉強することができる。そうなったらまたキーワードを変えて、同じことを繰り返す。これを続けていくと、検索する前の自分では得られなかったような知識が得られる。これぐらいして初めてググっていると言えるのではないかと思ったのだ。
 
そんなの常識だろと言うかもしれないが、実際ここまでやる事は日常的では意識的にやらない限り、ないのではないかと思う。僕だってTwitterやYouTubeをダラダラ見てる方が楽だし、それで十分に事足りる。しかしせっかくインターネットにこれだけ面白い情報があるのだから、自分が関心のあることに対して能動的に働きかけると言うのも良いのではないだろうか。
 
最近、ググってますか?

サポート費用は、小説 エッセイの資料代に充てます。