マガジンのカバー画像

個人的に気になったニュース

54
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

個人的に気になったニュース10選[02/14〜02/20]

個人的に気になったニュース10選[02/14〜02/20]

❶買い物時短、定番品優位 スーパーに並ぶ商品の減少が進んでいる。2020年に食品・日用品の7割の品目で商品数が減少したとのこと。コロナウィルスの感染拡大を受け、消費者は事前に決めたものだけを短時間で買う傾向にあり、定番商品が強みを発揮する一方で、知名度の低い商品は苦戦を強いられている。アンケートでは、スーパーでの滞在時間が「20分未満」と答えた回答が41%に達し、コロナ前より11ポイントも高くなっ

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[02/07〜02/13]

個人的に気になったニュース10選[02/07〜02/13]

❶ネット中傷 光る「人の目」 IT関連企業の「GMOタウンwifi」は、書き込まれたコメントに対し、「問題あり」だとされるコメントを抽出し、いったん非表示にしてから、人の目で見て問題なしと判断すればそれを解除する、という取り組みを行っている。
 ネット上の誹謗中傷コメントは、AIを使って広く抽出をするものの、文脈によって意味合いが変わったりするため、前後のコメントなどをみて、最終的には人の手で判断

もっとみる
個人的に気になったニュース10選[01/31〜02/06]

個人的に気になったニュース10選[01/31〜02/06]

❶米株市場にも分断の影 米国の株式市場で、特定の銘柄の乱高下し、相場が荒れている。「レディット」などでつながった個人投資家らが結託して、ゲームストップ株などを空売りしていた「シトロン」の株を買い、「締め上げ」をした形だ。その背景には、コロナの影響で出動した財政政策や金融緩和策が逆に富裕層のさらなる所得増へつながったことによる「分断」にあるとされ、かつ、ロビンフッドなどスマホで少額から株取引を行うこ

もっとみる