見出し画像

天才:流れのままに

我が子は天才である。
いわずもがな、親バカである。

Scratchを使い倒している。
とてもいい道具だとは思う。

が、やはり、限界があるので、
そろそろ次へ移ってほしいのだが。

というわけで、C#かな、と、
軽く教えてみたがまだ早かったようだ。

Unityはそれなりに遊んでいたが、
いつの間にやら忘れられた。

 ※ 入門用の超簡単なヤツです。

VBAは「ふーん」で終わった。

どうやらまだそういう時期ではないらしい。

無理強いは逆効果であろう。
様子見となった。


意外なところで転機が訪れる。

MinecraftにComputerCraftというMODがある。
プログラムを書いて遊べるMODである。

RaspberryPi版にも似たようなものがあった。
こちらはPythonであった。

ループでTNTを大量に設置して処理落ちさせる、
なんてアホな遊びをしていた。

ComputerCraftはLuaを使う。
Lua言語である。

知らない言語だったので調べてみたら、
わりとメジャーなので密かに焦った。

せめて名前と概要くらいは知っておきたい、
なのだが、きりがないので、まぁ、それはそれ。


ざっくり眺める。

概要とか、文法とか、サンプルとか。
なるほどー、ふーん、てな感じ。

もうしばらくは使われそうだ、という感想。
ここで勉強しておいても損はないか。

なんてことを考えていたら、
いきなりLuaの質問が飛んできた。

なんかおかしいんだけど。
でたよ、超定番め。

見るとエラーメッセージが出ていたので、
訳した?、まだ、じゃあ訳してみ。

何も言わずともgoogle翻訳へ。
当たり前のように使っている。

なにこれ、意味がわからないよ。
これはわりと同意する。

エラーメッセージそのもので検索してみよう。
幸い、何件かヒットしてくれた。

とりあえず読んでみて。
で、静かにその場を離れる。


メソッドって、なに?

わりとヘビーな質問が飛んできた。
これはちょっと悩ましい。

雰囲気で答えることもできるが、
そろそろそれなりに理解して欲しい。

そのためには多少の積み重ねがいる。

オブジェクトとかインスタンスとか、
聞いたことある?

謎のオブジェなら。
それは違う。

まぁ、ある意味では合ってるか。
というのもともかく。

聞いたことないよ、と、
まぁ、そりゃあ、そうだよなぁ。

とりあえずは検索してごらん。
うーん、と、言いながら去っていく。

こちらも、うーん、だ。

どこまで教えたものか。
距離感をどうしたものか。

課題は尽きないなぁ。


で、記事を少し寝かせておいたら。

またScratchに戻っていった。
ComputerCraftは一旦休憩とのこと。

覗いてみたら、
なにやら小難しいことをしている。

三角関数をゴリゴリ使っている。

なにそれ?
あとで。

素っ気ない。

まぁ、いいか。
見守るしかないか。


サポート → 甘味 → 脳ミソの栄養 → 記事 → 🙂