やぐるま

#散歩 #写真 #猫 #野鳥 #電柱 #雑文 #親バカ #ロードバイク #しょーもない…

やぐるま

#散歩 #写真 #猫 #野鳥 #電柱 #雑文 #親バカ #ロードバイク #しょーもない ※コメント返しは気長にお待ちくださいませ🥴

マガジン

  • 散歩の写真

    #散歩 #写真 #猫 #苔 #しょーもない

  • 雑日記

    不定期で雑な日記っぽいもの。目安は400文字。基本的にオチはありません。日記っぽいなにかですので。

  • 家族の話

    #育児 #天才 #親バカ #しょーもない

  • 駄文・雑文

    #雑文 #エッセイ #しょーもない

  • 🔒 アレな話

    ▼多かれ少なかれ閲覧に制限をかけたほうがよさそうな内容で、ネガティブなものも多くなりそうですので、有料にして壁を設けました。▼仕事関係はトラブルの話が多くなるでしょうが、ノウハウという意味で、捉え方によってはポジティブなものになるかもしれません。▼販売価格の設定は、たとえば「役に立つか」などではなく、内容に含まれるプライバシーによります。わりと雰囲気ですけど。

記事一覧

固定された記事

ヤグルマ○○

矢車草と矢車菊。 写真は矢車菊です。 ヤグルマギク。 矢車草じゃないの? という方も多いんじゃないでしょうか。 私も詳しくはなく、ネットの知識ですが、 と、予防線…

やぐるま
4年前
623

道端の二度見

やぐるま
17時間前
23

#082. 同姓同名

明石家さ◯まさーん。 病院の待合室でそんな声が聞こえたら「え?」となってしまうだろう。分かりやすそうなので例に使わせてもらったが(伏せ字の意味なし)この方は芸名…

やぐるま
21時間前
18

道端の腐れ縁

やぐるま
1日前
26

隠れ青空

やぐるま
2日前
29

睥睨

やぐるま
3日前
36

航跡

やぐるま
4日前
35

#081. 日々是糵

もやし。 が、増えた。 買うことが、である。育てているわけではない。個人でのモヤシ栽培はマイナーかと思うがそれはともかく。芽が伸びるという意味ではたまにジャガイ…

やぐるま
4日前
29

道端の夏空

やぐるま
5日前
32

表札代わり

やぐるま
6日前
35

境界にて

やぐるま
7日前
36

#080. 月曜不安

カレンダー通り。 そんな仕事であるが油断しているとたまに祝日のことを忘れてしまう。ちなみに祝祭日という言い方もあるが祭日は1947年に廃止されているとのこと。 ただ…

やぐるま
7日前
27

糸電話

やぐるま
8日前
41

せめぎあい

やぐるま
9日前
37

バレイショ

やぐるま
10日前
38

平穏

やぐるま
11日前
34
固定された記事

ヤグルマ○○

矢車草と矢車菊。 写真は矢車菊です。 ヤグルマギク。 矢車草じゃないの? という方も多いんじゃないでしょうか。 私も詳しくはなく、ネットの知識ですが、 と、予防線をしっかりと張っておきますが。 矢車菊なんです。 矢車草ではなく。 ただし、 wikipedia - ヤグルマギク 近年一部でヤグルマソウとも呼ばれた時期もあったが、ユキノシタ科のヤグルマソウと混同しないように現在ではヤグルマギクと統一されて呼ばれ、最新の図鑑等の出版物もヤグルマギクの名称で統一されている

道端の二度見

#082. 同姓同名

明石家さ◯まさーん。 病院の待合室でそんな声が聞こえたら「え?」となってしまうだろう。分かりやすそうなので例に使わせてもらったが(伏せ字の意味なし)この方は芸名なのでこうは呼ばれないだろう。たぶん。 ある有名な芸人さん。ちょっと昔の、ごく普通の名前である。ゆえに、偶然かどうかはともかく、同姓同名の人がいても不思議ではない。 ではあるが、やはり、その人の名前が呼ばれると「え?」となってしまう。実名を出せない(出したところで恐らく大した問題にもならないのだけろうけれど出さな

道端の腐れ縁

隠れ青空

#081. 日々是糵

もやし。 が、増えた。 買うことが、である。育てているわけではない。個人でのモヤシ栽培はマイナーかと思うがそれはともかく。芽が伸びるという意味ではたまにジャガイモや玉ねぎでやらかすがそれもともかく。 昨年末あたりだったろうか。唐突にモヤシに目覚めた。美味しい。安い。内臓にもよろしい。物価がじわりと上がった時期でもあるが関係はない。 値段か質か。いや、値段か日持ちか、か。最優先は消費期限である。高価なモヤシは確かにそれなりの味がする、気がする。まぁ、用途次第か。価格差は

道端の夏空

表札代わり

境界にて

#080. 月曜不安

カレンダー通り。 そんな仕事であるが油断しているとたまに祝日のことを忘れてしまう。ちなみに祝祭日という言い方もあるが祭日は1947年に廃止されているとのこと。 ただ、一部の祭日は名前を変えて祝日として受け継がれているのでほんのりややこしい。たとえば紀元節が建国記念の日。祝日だが元は祭日。とはいえあれだ、昨今では「休みかどうか」が最重要であるだろうから、ね。 というわけでその昔、月曜の朝の、その地味な緊張感は、会社へ行ったら「今日は休みだよ」という、そういう妄想であった。

せめぎあい

バレイショ