Y

しがない会社員。 ポエマーにも文筆家にも、なれないんだわサ〜。

Y

しがない会社員。 ポエマーにも文筆家にも、なれないんだわサ〜。

最近の記事

俺たちのニューヨーク

涙が出た。 私はただの学生で、少しお笑いが好きで、めちゃくちゃニューヨークさんが好きです。嶋佐さん、屋敷さん、そしてチームニューヨークの方々のことも多分好きです。 キングオブコント2021 お疲れ様でした。決勝進出してくれて、TVでコントしてくれて、ありがとうございました。M1-KOC-M1-KOCと連続してファイナリストって、ヤバない? ネタがどう、出来がどう、とかのnoteではありません。過去3度の賞レース決勝を経て、点数発表の待ち方は分かっていました。ご本人たちも

    • これからしようと思っていること

      背景と動機こんなツイートを見た。 と、もうひとつ これは、大島育宙さん(コンテンツ全部見東大生/XXCLUB) による発信である。 これを見て私はハッとした。Twitterを始めて若干10年、気づけば毎日140文字以内にまとめられた文章を数十~数百個と目にし、それが私の情報源としてかなりのウェイトを占めている。1文~数文程度の短い主張、そして繰り返される独特のtwitter構文、大島さんのツイートでも言及されているような"最高、好き、優勝"のような一辺倒な表現。こんなも

      • will do

        ・デスクを拠点とした生活(専門分野、就活、英語、プログラミングetc..) ・ピアノ(bodrum/ファジル・サイ) ・ランニング ・ハガキを送る(まあメール) ・ストレッチマッサージ保湿

        • 就 活

          就活的活動を始めます。 まず、各種総合就活サイトに登録します。 ここで、忘れずに、各種ID等保護のためのスプレッドシートを作成します。 次に、個別の企業サイトに登録します。 ターゲット企業のIDや自分のステップをこちらも忘れずにスプレッドシートで管理します。 この辺りでおそらくESなるものを書いた方が良さげフェーズがやって来ます。書いてみます。各種学力テストも受けてみます。対策もします。 ................................そしたら夏で

        俺たちのニューヨーク

          得た知見2

          朝は、起きるものだ。 早く起きると、だらだらしてもまだ昼。ハッと気付いて時計見て、いつもならまだ寝てたじゃんって言う。それが、明日も早く起きたい理由。 GMだからと言ってコーヒーを飲むと、胃にくる。そしてお布団に呼ばれる。けど我慢。 語彙が足りなくて幼稚園児の作文。 皆のユートピア、ミラノ風ドリア こんなん作りたいワイ、!

          得た知見2

          あの気持ち

          具体的な文章を初めて書いてみる。初、だからといってこれが一番伝えたい事、大事にしてる事、という訳では無い。書きやすそうな、淡々と構成できそうな、そんな話。 高2の春休み、2週間アメリカホームステイに行った。一緒に行く校内のメンバーと、催し物の準備をしたり観光の計画を立てたり、それはもう最大級の準備を数ヶ月もした。 とにかく憧れのUSでのドリーム☆デイズが待ちきれなかった。 しかし、散々カウントダウンしていた出発の、数日前、心がグウッと、後ろへ引きずられた。 行きたくな

          あの気持ち

          信じている。 人間、すごい。ブラックホールも見たし、ヒッグス粒子も見たし、ちっこい陽子同士を加速してぶつけてる。 だから、今信じるべくは、計り知れない努力をして、知を得た人間が拓く、科学の力。 科学はすごい。科学を信じてる。一番カッコイイ!

          見えた気がした光だけど、光速を舐めてはいけない。クソ速い。 一筋の光が見えてていいね って言われたことを引きずる。 見えたと思いたかった。見えていて欲しい。 これが光じゃなきゃなんなんだと思う。 現実を見るとつらいから、見えないくらいに進もう。 流れに乗って、今加速しよう。 本当はとてもつらい 高校生の頃は、ちゃんと頑張ってたけど周りには死ぬほど頑張ってる友人がいたなあ、。 あの時の例えばたった一言だとか、その背中だとか、感謝したこと無かったけど、かなり支えとなってい

          今なのか、と思えばよかったって何度も何度も思ってきた やるのは今なんだって 思えばよかったって頃には遅いし 本当に今なんだな

          マリリン・モンロー

          愛とは信頼人を愛するときは完全に信じることよ。

          マリリン・モンロー

          得た知見1

          勉強する時、 まず英語(TOEIC)のリスニングから始めることによって 強制的に集中力をぶちあげることが出来る。 持続するかは別。 それと、 たら、れば ↓ したから に変換することが大事やね。

          得た知見1

          はじめました

          noteはじめてみました。 そこはかとなく、書き連ねようかと思います。

          はじめました