見出し画像

#300 移住して約3年経過と今後の展望について

毎日noteをはじめて200日くらいで一回終了してそれでも月に何本か書いてきてまた先月から毎日投稿をはじめて20日くらいになりました。

そしてnoteの投稿も今回で300回を迎えることができました。いつもいいね、コメントくれるみなさんありがとうございます✨
東京から移住し、こちらでの生活も3年目を迎え、転換期にはいっています。なので今回の記事は移住生活を振り返って、そして自分の棚卸しと今後について書いていきます。


東京から移住し早3年

こうして振り返るとあっという間の3年でしたね。移住当初は俺は東京でバリバリやってたんだぜ。こんな田舎の仕事なんて僕が全部変えてやる。
くらいの気持ちでいたのが懐かしいです。多分周りの人たちを田舎だとかなり見下していた気がしています。ごめんなさい。

1年目は環境の変化人間関係に苦労しました。冬は寒いし、何言ってるかわからないおっさんいっぱいいるし、その上そういうおっさんほど会社で敵に回すとめんどくさいタイプだからうまく付き合っていかないといけないなどなど。

2年目は生活に慣れてきてむしろこれが普通くらいになっていました。ずっとぬるま湯になっていたことに気がつかなかったんですよね。反省です。

3年目、いかに自分がクズのような生活をしているかを痛感し、退職を決意。退職までの期間でまだまだ実験できること残っているので会社員であることを存分にいかしいろんなチャレンジをしてみました。

その結果、今後の起業のための実験を多く行えていますし、商品開発も小さく始めることができ、今意見を聞いている段階です。起業した状態で実験することも大事ですが、会社員のうちに実験しておくと、リスクがほぼ0でできます。

なので実験する際には会社員のうちにやっておくと良いでしょう。

地方の暮らしが心地よい

そして3年田舎で生活してみて気がついたことがあります。それが僕は田舎の暮らしが好きなんだなということです。

もちろん不便なことはたくさんあります。しかし自然が近くにあること
これが僕にとって何より心地よいことのひとつです。

もちろん昔は晴海のタワマン住むぞ!
と思っていたこともあります。今でも良いなと思う瞬間はありますが、やっぱり木のぬくもりを感じられる家で豊かな生活を送りたい
というのが変わらずの僕の夢なんですね。

みなさんはどんなところで過ごしたいですか?

これからの展望

さらに田舎へ移住し起業します。
まずは小さく始めて最終的には店舗を構える予定です。

まだ今の会社でやることは残っていますのでその間にたくさん行動実験を積み重ねていき、起業後のデータとして有効活用していきます。
(※会社の業務上知り得た個人情報を使って起業後に利用するということじゃないですよ!!!そういう意味の実験ではありません)

例えば社内コミュニケーションの仕方ひとつにしても社員がそこそこいるのでどういう場合にどう動くなどの実験ができるわけです。
そういった言葉のかけ方であったり、社員食堂の残飯をもらい再生可能な資源に作れるか?(低コストで)みたいなこともやっていますし、農業に近い取り組みもしています。

起業後に失敗の数を減らせるように今から実験をしているわけです。やっぱりやったもん勝ちですからね。またライティングも将来のために学び始めましたし、HPも同様です。もともとWordPressもnoteもはじめた理由は本業の情報発信に活かすためであったりホームページをの自作の練習ではじめてみました。使い方や仕組みがわかってきましたし、また、1年2年とやっていると違う視点も身につきます。

今後は本業を活かすためにnoteやWordPressで加速させ、少しずつビジネスを大きくしていこうと思っています。

人生は3年毎に変わっていく

僕の人生は3年毎にいろんな変化があります。逆に10年など長い期間同じ場所で働くようなことは向いていないのかも知れません。
1年だとスパンは短いですが3年もあればできることもかなり増えます。

3年後には僕は会社を起こし、起動に乗ってきたくらいでしょう。
1年毎の棚卸しも大事ですが3年、5年、10年などのもう少し長いスパンで見た目標なども人生設計には重要です。

3年後も楽しんでいられるように自分自身をアップデートし続けていきます。これからどんな時代になるかわかりませんが一緒に楽しんでいきましょう!

3年間毎日投稿を続けていればこのnoteは1400本近くになりますね。
さて、どうしたものかね。
頑張っていこうか。

移住を検討されているかたもそうでない方にも万人におすすめなのが木下さんのこちら。【稼ぐまちが地方を変える】です。個人的には、まちづくり幻想も好きですが、こちらの書籍ではビジネスの基本となる考え方を学ぶことができます。ま、両方読むと尚良しです。

これからもよろしくお願いいたします
以上です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
では、またね

この記事が参加している募集

振り返りnote

いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊