見出し画像

人の作り方/運動習慣がつく方法

「なんじゃ下ばかり見おって、気持ち悪い」

「なんですか気持ち悪いって、いや楽にお腹が引っ込む
 方法ないかなーって思って」

「ないじゃろ通販じゃあるまいし」

「…運動する習慣を付けたいんだけど続かなくて、
 多忙ってほどでもないのに、何ででしょうねえ」

「疲れるからじゃ」

「いや疲れないと意味ないでしょう、痩せたいとか
 脂肪を減らしたいとか目的があるんだし」

「目的が何にしろ、続けないと意味ないじゃろ」

「そうですよ」

「なら続けられることを優先すればよいのじゃ」

「?」

「お前さんは運動の習慣を身に付けたいんじゃろう、
 しかし疲れるから続かない、なら疲れるまでやらない
 ことじゃ、すれば これくらいの負担なら続けられると、
 前向きな気持ちになって習慣になるじゃろ、先に習慣を
 作って、後から負担や程度は調節すればよいのじゃ、
 体力なんて人それぞれ、何かに合わす必要はないじゃろ」

「なるほど」

「それから筋肉を左右交互に使うときは、利き手じゃない
 方から始めるのじゃ、後から利き手を使うと、楽に
 感じるからのう」

「それなら運動の習慣が付きやすいですね!」

「知らんがな」

「…」

「色々な作り方」 は無料の電子書籍
「色々な作り方2」は有料のnoteの記事
「色々な作り方3」は有料のnoteの記事
「色々な作り方4」はブログ 
(2つの習慣で)英語、英会話のリスニング力が上がる方法(無料記事)
https://note.com/yagawa_atsusi/n/ne86da71a8780 もあります(自信作)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?