マガジンのカバー画像

台湾が気になるあなたへ

243
台湾で生活し、日々取材を重ねるなかで「これは日本に届けたい」と思ったトピックについて、時にインタビューも交えながらお届けする、台湾あちこち見聞録。多様性/教育/ジェンダー/環境/…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

【6/30 19時まで無料視聴可】和田靜香さん司会のポリタスTVに出演しました

週末にかけて日本に一時帰省しておりました。 その際、なんと! いつも視聴している、あの『ポリタスTV』にゲスト出演させていただきました。 司会は、ライターの和田静香さん津田大介さんを筆頭に、多彩な方が司会を務められているポリタスTV。 最近ではジェンダーバランスを意識して女性司会が増えたこともあって、毎回気になるテーマばかりです。 そんな中で、司会を務められる回が毎回大好評なのが、ライターの和田静香さん。 和田さんとの出会い 和田さんには、過去にVoicyでゲスト

なぜ、台湾に「虎に翼」があるのか

迪化街の青木由香さんのお店に買い物に行った際、すぐ近くの神様「霞海城隍老爺」のお誕生日を祝うパレードに遭遇しました。 おめでたいな〜〜 いい光景だな〜〜 と思いながらほっこりしていたら、 あれ? あれあれ?? 目の前に、翼が生えた虎がいるではありませんか! そうです、今、私が心を鷲掴みにされているドラマ『虎に翼』のタイトルにもある、「虎に翼」です。 なぜ、台湾に「虎に翼」があるのかいったいなぜ、台湾に翼の生えた虎がいるのでしょうか。 実際にはもう少し丁寧な検証が

日本統治時代の家屋をリノベーション、14席限定のファインダイニング「樂埔薈所Lepu Lounge」

「都市更新」が進められ、素敵なアパートや建物がどんどん取り壊されるなか、日本統治時代の建物の一部はリノベーションされ、商業空間として経営されるのが近年の流れでもあり、都市の文化遺産をつないでくれています。 民間団体が発起した文化遺産保存運動を受ける形で台北市政府文化局が2022年9月にオープンした「榕錦時光生活園區 Rongjin Gorgeous Time」は、このエリアに残された20棟余りの台北刑務所の官舍や浴場をリノベーションしたものです。ぶらぶらするのにぴったりの新

『心を守りチーム力を高めるEQリーダーシップ』出版記念、オンラインセミナーのお知らせ

日経クロスウーマンさん主催のオンラインセミナーが開催されます。 ・台湾でどのようにEQが浸透しているか ・台湾で出会った高EQな人たち ・職場での人間関係にEQを活用するとどんないいことがあるか ・実は夫婦関係、子育てにも使えるEQ 皆さんが日ごろ感じている人間関係や仕事での悩みについて、私と一緒に考える質疑応答コーナーもご用意されているとのことです。 日時:2024年6月27日(木)19:30~21:00(オンライン) 参加料金:一般3000円、有料会員2000円、無

「高EQな人物は?」のアンケートで台湾人から一番多く名前が挙がった蔡英文前総統

日経クロスウーマンの連載が更新されました。 「高EQな人物は?」のアンケートで、台湾人から一番多く名前が挙がった蔡英文前総統について、エピソードをいくつかお届けします。 関連して、過去にコロナ禍で台湾がWHO(世界保健機関)のテドロス事務局長から避難された時、 「ニューヨーク・タイムズ」紙にクラウドファンディングで意見広告を出稿し(クラウドファンディングには2万6980人から計1,951万ニュー台湾ドル、今のレートだと日本円で1億円近く)、 ”WHOから不当に排除され孤

「日本はどうなんだろう?」と思って検索したけれど、法令にたどり着くことができなかった

小学校卒業とともに「児童」を卒業、「少年」とされる台湾の子どもたち台湾は卒業シーズン。 我が家も、長男の小学校の卒業式に参加してきました。 来賓挨拶で 「児童と呼ばれるのはこれで最後、君たちはこれから少年になります」 という言葉を聞き、「あれ? そうだっけ」と思い、検索してみると、確かに台湾の法律で「児童」は12歳未満を指し、12歳以上18歳未満は「少年」、18歳から「成人」とされるのでした。 日本はどうなのか?では、日本ではどうなのでしょうか? 私の検索スキルが足り

¥120

オールジェンダー・トイレに見る、台湾のジェンダー観

5/28の「世界月経衛生デー」で、北原みのりさんと『台湾生理の話』をテーマに対談させていただいたアーカイブが出ております。 台湾では「月経税」を撤廃するよう働きかけの動きがある話など、生活者としても取材者としてももろもろお話ししておりますので、ぜひご覧ください。 このトークイベントで、現在台湾では「オールジェンダー・トイレ」、つまり"全てのジェンダーに対してフレンドリーなトイレを作ろう”という動きが進んでいるということにも触れました。 このnoteではそのことについて少

¥300

小国の戦法ーー台湾の半導体とAIを、生活者目線で語ってみる

6月、7月と締切に追われており、デモのその後を追ってnoteを書くのがかなり厳しいこの頃です。優先順位が付けられないくらい大事なことが同時多発的に起こっているのに、自分の力不足がもどかしいです。 ただ、これは書いておかなければなりません。 いつか、この「小国の戦法」についての本を書いてみたい。そんな気持ちを込めてお届けします。 ※デリケートな内容なので、以降は有料とさせていただきます。 Voicyでは音声での解説を無料配信しております(こちらも様子を見てプレミアムに移行

¥300