見出し画像

オールジェンダー・トイレに見る、台湾のジェンダー観

5/28の「世界月経衛生デー」で、北原みのりさんと『台湾生理の話』をテーマに対談させていただいたアーカイブが出ております。

台湾では「月経税」を撤廃するよう働きかけの動きがある話など、生活者としても取材者としてももろもろお話ししておりますので、ぜひご覧ください。

このトークイベントで、現在台湾では「オールジェンダー・トイレ」、つまり"全てのジェンダーに対してフレンドリーなトイレを作ろう”という動きが進んでいるということにも触れました。

このnoteではそのことについて少し深めてみたいと思います。

台湾で“全てのジェンダーに対してフレンドリーなトイレを作ろう”という動きが進む背景

ここから先は

4,214字 / 10画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

こちらでいただいたサポートは、次にもっと良い取材をして、その情報が必要な誰かの役に立つ良い記事を書くために使わせていただきます。